続きです。
息子も起きてきたので、息子・ばぁば・ママで女湯に行きました。
内風呂に露天風呂に朝からゆっくりできました。
朝ごはんもバイキングを食べてチェックアウト。
この日も曇っていたけどまだ雨は降っていなかったので、もみじで有名な永源寺へ。
紅葉真っ赤で綺麗でした

次は大子おやき学校に行きました。
みんなでおやきを作ったよ。
まずはエプロンをつけたよ。可愛い
そしておやきの元とりんごジャムとカボチャあん。
りんごとかぼちゃのおやきを作ります。
こねこねしてのばしてあんをつめて丸めてできあがり。
おやきができたら絵を描きました。
丸く囲ったのが息子が描いたおやきです。
黒く塗りつぶしたおやきは泥団子だって
最近泥団子作って遊んだからね(笑)
あとは今度発表会でプーさんになるので、息子が描いたプーさんです。
おやきを蒸してもらってできあがり
中身もはみ出さず包めたおやきは合格印を押してもらえます。
上からばぁばが作ったオバケ、息子が作ったプーさん、ママが作ったアンパンマン、じぃじが作ったキツネが合格でした
パックと袋をもらえるので、持ち帰りできます。
1個ずつ食べてあとは持ち帰りしました。
大子おやき学校を出たくらいから雨が降ってきました。
そしてお昼は道の駅奥久慈だいごで奥久慈しゃもの親子丼を食べました。
息子はざるそばにしたよ。
おいしかった
午後も行きたい所があって向かってましたが、お昼寝していた息子が起きた途端に『降りたい降りたい』と大暴れしたので、ドラッグストアで休憩してからおうちに帰りました。
まぁ子どもがいたら思い通りにはいかないよね(笑)
天気は悪かったけど、楽しい旅行になりました。
帰ってきてから息子に何が一番楽しかったと聞いたらホテルのゲームコーナの『たいこ』って言ってました
え?そこなの?(笑)








