ずっと息子の内股が気になっていて一歳児健診の時や二歳になったときにもそれぞれ違う小児科に内股のことを聞きましたが、まだ様子見で大丈夫と言われました。

でもやっぱり気になるし、母にも整形外科に見てもらった方がいいと言われたので、先々週小児科と整形外科が併設されている病院に行ってきました。

本当は1月の集団2歳児健診で聞けばいいかなと思っていたけど、母が早く診察した方がいいって言うから今年中に病院へ。

その先生には少し内股だけど、様子見でも大丈夫かなと言われましたが、気になるのであればと大きい病院へ紹介状を書きますと言われたので、書いてもらいました。

そして今日大きい病院の整形外科へ行ってきました。

予約を取って行ったけど、10時半予約で終わったのが13時すぎ。(´д`lll)

やっぱり大きい病院は時間がかかるね。

まずは問診をしてレントゲンで骨盤と足全体を撮ってもらいました。

レントゲンを撮るときにお○ん○んをカバーしてもらったけど、暴れすぎて出来上がったレントゲンはカバーできてなかったよ(;´▽`A``

大丈夫かな。。。

そして診断はレントゲンで見ても骨に異常はないし、足を触った感じも固くなってないし、動きもスムーズなので、問題ないそうです。

もう少し大きくなれば内股ではなくなるのではという事でした。

あと36wで産まれたから少し他の子より成長が遅いのかもしれないので、3歳まで様子見になりました。

もし3歳すぎても内股のようであれば小児専門整形外科の病院へ紹介状を書いてもらえる事になりました。

県外の病院なので、通院も大変になるから3歳までにちゃんと内股じゃなくなるといいな。

とりあえず安心しました。

今は写真撮るときも内股(;´▽`A``


お昼ご飯を食べて車に乗ったらすぐに寝てしまった息子。

お昼寝から17時に起きたので、すぐに準備をして次は小児科へ。

月曜日に手足口病になって二日お休みして水曜日から保育園に行ってますが、咳がまだ出ていて特に夜が辛そうなので、小児科に行きました。

しかも昨日の日曜日は午前中に咳き込みながら嘔吐しました。

朝食べた分全て嘔吐。

小児科で胸の音を聞いてもらった所、ゼーゼーいっていたみたい。

今回は粉薬のアスベリン・カルボシスティン・プレスマリンAドライシロップとホクナリンテープを処方されました。

これで咳が治まるといいな。