GW後半の5/3は義両親と義姉夫婦とホテルバイキングに行く予定でしたが、朝8時過ぎにお母さんからおじいちゃんの呼吸が止まったと電話がありました。
急いで入院中の病院に行きましたが、息を引き取ったあとでした。
4/14に肺炎になり、緊急入院をしたおじいちゃん。
5/1にお見舞いに行ったときはだいぶ良くなってきて退院の話もしていたのに5/3の朝に突然呼吸が止まったみたいです。
突然のお別れで信じられなかったけど、92歳まで長生きできて、肺がんだったけど苦しまずに最後を迎えられました。
肺がんだと最後は本当に苦しくて辛い最後になるみたいです。
そのあとはバタバタでほとんど実家に寝泊まりしていました。
そんなバタバタの時も息子はお利口さんにしていられて、葬儀の際もお利口さんでした。
おじいちゃん今までありがとう!
天国でおばあちゃんと仲良く暮らしてね。
そんなこともあり、こどもの日は何もできませんでしたが、息子の兜は義両親が飾ってくれていました。
バタバタしていましたが、息子に兜を見せるため旦那の実家に行きました。
名前札は加工がめんどくさいので、倒して写真撮ったよ。
カッコいいね!

義父が兜を出してくれたんだけど、去年は後ろの青い楯?があるのを気づかずに飾っていたんだけど、やっぱりあると全然違うよね。
ちなみに去年の兜。

なんか寂しい感じ。
今年は兜を見て喜んでいたので、兜を買ってもらえて良かったです。
急いで入院中の病院に行きましたが、息を引き取ったあとでした。
4/14に肺炎になり、緊急入院をしたおじいちゃん。
5/1にお見舞いに行ったときはだいぶ良くなってきて退院の話もしていたのに5/3の朝に突然呼吸が止まったみたいです。
突然のお別れで信じられなかったけど、92歳まで長生きできて、肺がんだったけど苦しまずに最後を迎えられました。
肺がんだと最後は本当に苦しくて辛い最後になるみたいです。
そのあとはバタバタでほとんど実家に寝泊まりしていました。
そんなバタバタの時も息子はお利口さんにしていられて、葬儀の際もお利口さんでした。
おじいちゃん今までありがとう!
天国でおばあちゃんと仲良く暮らしてね。
そんなこともあり、こどもの日は何もできませんでしたが、息子の兜は義両親が飾ってくれていました。
バタバタしていましたが、息子に兜を見せるため旦那の実家に行きました。
名前札は加工がめんどくさいので、倒して写真撮ったよ。
カッコいいね!

義父が兜を出してくれたんだけど、去年は後ろの青い楯?があるのを気づかずに飾っていたんだけど、やっぱりあると全然違うよね。
ちなみに去年の兜。

なんか寂しい感じ。
今年は兜を見て喜んでいたので、兜を買ってもらえて良かったです。