昨日保育園で豆まきがありました。

年長さんが鬼のお面を付けて各クラスを回っていて0歳児クラスに来たらみんな大パニックでギャン泣きしてたみたいなんだけど。。。

うちの息子は泣きもせずじっと見ていたらしい(;´▽`A``

ハロウィンの時、オバケが来ても泣かなかった息子。

強い子なのか?

鬼が何だか分からなくて泣かなかったのか?

怖すぎて泣けなかったのか?

興味がなかったのか?

謎です(;´▽`A``

お昼寝の時間もみんなは興奮してなかなか寝れなかったみたいだけど、息子はいつも通りお昼寝したらしい。

みんなと違う反応だとなんか心配です。

それから保育園で鬼の豆入れを作ってきたので、おうちで豆まきをする時に使いました。



多分目とか口を付けただけだけど、良くできてる( ´艸`)

親ばかですみません(笑)

まずは恵方巻きを食べたよ。

恵方巻きは買ったので、作ったのはけんちん汁だけです(笑)



息子にもカッパ巻きとか買おうと思ったけど、木曜日の夜中から咳き込んでいたので、昨日の夕食はしらすとほうれん草のおかゆとけんちん汁にしました。

夕食のあとは豆まきしました。

旦那の帰りは遅いから息子と二人で豆まきしたよ。

私が豆をまくとすぐに拾って、拾った豆を持ちながらママのあとをついてきたよ(笑)

途中豆のまき方を教えたらダッー!って言いながら勢いよく下に投げてました。

豆まきが終わったあとは豆入れに入れて出してを繰り返してました。



保育園で全部お着替えして帰ってきたので、上がシマシマ、下がチェック、靴下もシマシマと言うすごい組み合わせ(笑)

保育園あるあるだね。

去年の息子は5ヶ月で一緒に豆まきできなかったけど、今年は一緒に豆まきできて楽しかった( ´艸`)