最近布おむつで検索して来てくれる方が多いので、うちの布おむつ事情を書きます。

まずおむつは輪おむつを15枚使ってます。

これは私が子供の時に使っていた布おむつで未使用の物があったので、それを使ってます。

おむつカバーは55~80cmまで使えるタイプ。

星柄がとっても可愛くて、洗濯しているうちにいい感じに色落ちしてかっこよくなってきました。

長く使える股ゴム仕様星柄外ベルトおむつカバー【ワンサイズ:55~80cm】【日本製】
¥1,620
楽天


それから60cmのおむつカバー。



(この写真は4ヶ月のおむつアートの失敗作です笑)

これはもう小さくて使えません(;´▽`A``

この白のおむつカバーが使えなくなったので、昨日新しくおむつカバーを買いました。

今回は内ベルトタイプを買ってみたよ。

ニシキ 布おむつカバー 内ベルトタイプ 水玉サックス 70~95cm【ナチュラルリビング】
¥1,620
楽天



今日から内ベルトタイプを使ってみたんだけど、これとっても簡単に付けられるから便利!

もっと早く買えば良かったです。

それから1日に何枚の輪おむつを使うか数えてみました。

今日は10時から使い始めてお風呂に入った19時半まで布おむつを10枚使いました。

いつも朝は忙しいので、朝一のおむつは紙おむつにしてその次に交換する時は布おむつにしてます。

今日は朝から大掃除始めたから布おむつにするのが10時になっちゃいました。

いつもなら8~9時には布おむつにしてます。

紙おむつはお風呂上りから朝までと外出する時に使っていて10日で1パック無くなります。

それとつけおきしている洗剤は最初はアルカリウォッシュを使っていたけど、無くなった時に実家近くのドラックストアで売っていたセスキ炭酸ソーダの洗濯用を買ってみたらこれすごく落ちる!

つけおきだけでうんち汚れがすっきり落ちるよ。

ランドリークラブ セスキ炭酸ソーダ 洗濯用 洗濯補助剤(600g)【ランドリークラブ】
¥406
楽天



つけおきしたあとは洗濯機にセスキとアラウベビーの洗濯せっけんを入れて洗濯してます。

あと布おむつにかかせないのはソフライナー。

これがないと布おむつ生活は続けられないくらい必要不可欠です。

ピジョン ソフライナー 220枚入【楽天24】[ピジョン おむつライナー]

¥819
楽天



お母さんにやり方を聞いたり、ネットで調べたりして自己流ですが、こんな感じで布オムツ生活してます。