今は里帰り中なので、旦那は仕事帰りに息子に会いに来てくれてます。
土日は実家に泊まって息子のお世話を一緒にしてるよ。
授乳ですが、現在完母でがんばってます。
入院中はうまく吸えなくて途中で息子が寝ちゃってたから搾乳した母乳を哺乳びんであげてたけど、それでも最初はしつこくおっぱいからあげてました。
退院してからは搾乳器を持ってなかったので旦那に搾乳器を買ってきてもらって病院と同じようにしてたんだけど、生後9日目からはちゃんとおっぱいから飲めるようになりました。
入院中はあまりにも飲んでくれないからずっと哺乳びんからでいいかなって思ったけど、諦めないでしつこくおっぱいから母乳をあげてて良かったです。
でも完母になってから息子がずっと吸い続けるから乳首が激痛・°・(ノД`)・°・
お産セットに入っていた馬油は塗ってたんだけど、それだけじゃ痛みが取れないなと思って検索したらラップパックが良いと書いてあったからラップパックしたら良くなってきました。
ラップパックをしても痛いときは搾乳器を使って哺乳びんで飲んでもらってます。
あと今一番困っているのが全然ゲップが出ない事。
そのせいでベッドに寝かせると母乳を吐いてしまいます。
毎回ゲップ出させようとがんばってるのに出なくて、そのあとは助産婦さんに教わったゲップが出なかった時の対処法方はやってるんだけど、ここ5日くらいは毎日吐いてるんだよね。
今週1ヶ月健診があるので、聞いてこようと思います。
それから昼間は良く寝るのに夜中になるとギャンギャン泣いて授乳してもオムツ替えても抱っこしても泣き止まない事があって本当に困ってます。
ギャンギャン泣いてる時は寝返りしちゃうんじゃないかと思うくらい暴れるんだよね。
顔も爪のせいで傷だらけ。
この間息子がギャンギャン泣いてる時に外で猫がニャーニャー鳴いてて次の日も息子が泣く度に猫が鳴いてるから観察してたら鳴いてるのが子猫だったの。
親猫を探してるみたいで息子のギャン泣きが親猫が鳴いてるのかと思って鳴いてるみたい。
うちの息子は猫じゃない(笑)
こんな感じでがんばってます。
たまに見せる息子の笑顔に癒されてます( ´艸`)
土日は実家に泊まって息子のお世話を一緒にしてるよ。
授乳ですが、現在完母でがんばってます。
入院中はうまく吸えなくて途中で息子が寝ちゃってたから搾乳した母乳を哺乳びんであげてたけど、それでも最初はしつこくおっぱいからあげてました。
退院してからは搾乳器を持ってなかったので旦那に搾乳器を買ってきてもらって病院と同じようにしてたんだけど、生後9日目からはちゃんとおっぱいから飲めるようになりました。
入院中はあまりにも飲んでくれないからずっと哺乳びんからでいいかなって思ったけど、諦めないでしつこくおっぱいから母乳をあげてて良かったです。
でも完母になってから息子がずっと吸い続けるから乳首が激痛・°・(ノД`)・°・
お産セットに入っていた馬油は塗ってたんだけど、それだけじゃ痛みが取れないなと思って検索したらラップパックが良いと書いてあったからラップパックしたら良くなってきました。
ラップパックをしても痛いときは搾乳器を使って哺乳びんで飲んでもらってます。
あと今一番困っているのが全然ゲップが出ない事。
そのせいでベッドに寝かせると母乳を吐いてしまいます。
毎回ゲップ出させようとがんばってるのに出なくて、そのあとは助産婦さんに教わったゲップが出なかった時の対処法方はやってるんだけど、ここ5日くらいは毎日吐いてるんだよね。
今週1ヶ月健診があるので、聞いてこようと思います。
それから昼間は良く寝るのに夜中になるとギャンギャン泣いて授乳してもオムツ替えても抱っこしても泣き止まない事があって本当に困ってます。
ギャンギャン泣いてる時は寝返りしちゃうんじゃないかと思うくらい暴れるんだよね。
顔も爪のせいで傷だらけ。
この間息子がギャンギャン泣いてる時に外で猫がニャーニャー鳴いてて次の日も息子が泣く度に猫が鳴いてるから観察してたら鳴いてるのが子猫だったの。
親猫を探してるみたいで息子のギャン泣きが親猫が鳴いてるのかと思って鳴いてるみたい。
うちの息子は猫じゃない(笑)
こんな感じでがんばってます。
たまに見せる息子の笑顔に癒されてます( ´艸`)