今日の午後から母子同室になりました。
最初に助産師さんから授乳の仕方を教えてもらいました。
昨日まで全然胸が張ってなかったのに今日は張ってて何でかな?と思ったらみつめのぼたもちを食べたからみたい。
ぼたもちパワーって凄いね!
妊娠中は全くおっぱいマッサージをしてなかったんだけど、助産師さんがマッサージしたら左右どちらも母乳出ました!
早速授乳したんだけど、うまく出来ず。
最初だからしょうがないので、ミルクを足しました。
ミルクの作り方と授乳室の使い方を習ったよ。
次はオムツ替え。
人形でしか替えたことがないからうまく出来ず。
無駄におしりふきを使ってしまったよ。
そしていろいろ習ったあとはいよいよお部屋に赤ちゃんがやって来ました。
早速泣き出す赤ちゃん!!
さっきオムツ替えたばかりなのにまたうんちをしてたので、あたふたしながらオムツを替えました。
ここまででどっと疲れてしまったよ。
ぐったりしてたら友達がお見舞いに来てくれました。
今日来るとは知ってたけど、まさか今日母子同室になるとは思っていなかったからちょっと疲れた顔でお出迎えしたよ。
この友達は不妊治療をお互いがんばった友達なので、二人とも赤ちゃんに会えて良かったって話したよ。
先輩ママなので、いろいろアドバイスももらいました。
友達がいる間に授乳の時間が来たからカーテン閉めてもらって授乳しながらおしゃべり。
でもまたおっぱいを吸ってもらえなかったからミルクを足しました。
ミルクを作っている間は友達に抱っこしてもらったよ。
ミルクの飲みはすごくいいんだよね。
友達がいる間はずっと寝てていい子でした。
友達が帰ったあとは会社帰りの旦那が来たよ。
今日授乳とか始まったことを話しました。
でも今日の夜は用事があるからすぐに帰ってしまいました。
そして3回目の授乳ですが、またうまくいかず。
またミルクを足しました。
今回はミルクを飲んだあとしゃくりが止まらなくてドキドキしちゃった。
次に授乳するときはナースコールで助産師さんを呼んで授乳を見てもらうことになりました。
ちょっと胸が張ってきたからそろそろ授乳しないとヤバイかもね。
さっき授乳したときに助産師さん呼べば良かったな~
こんな感じで母子同室が始まりました。
なんとかおっぱいあげられるようになりたいな。
あと赤ちゃんのお世話をしている時は変な姿勢を取ることが多いからお腹の傷が痛くて辛いし、腰も痛い。
妊婦初期から痛かった腰は出産後も痛いです。
痛みに耐えながら赤ちゃんのお世話がんばります。
そういえば出産後の体重は5kg減りました。
でも10kg増えたので、あと5kg!
おっぱいあげれば減るかな~
最初に助産師さんから授乳の仕方を教えてもらいました。
昨日まで全然胸が張ってなかったのに今日は張ってて何でかな?と思ったらみつめのぼたもちを食べたからみたい。
ぼたもちパワーって凄いね!
妊娠中は全くおっぱいマッサージをしてなかったんだけど、助産師さんがマッサージしたら左右どちらも母乳出ました!
早速授乳したんだけど、うまく出来ず。
最初だからしょうがないので、ミルクを足しました。
ミルクの作り方と授乳室の使い方を習ったよ。
次はオムツ替え。
人形でしか替えたことがないからうまく出来ず。
無駄におしりふきを使ってしまったよ。
そしていろいろ習ったあとはいよいよお部屋に赤ちゃんがやって来ました。
早速泣き出す赤ちゃん!!
さっきオムツ替えたばかりなのにまたうんちをしてたので、あたふたしながらオムツを替えました。
ここまででどっと疲れてしまったよ。
ぐったりしてたら友達がお見舞いに来てくれました。
今日来るとは知ってたけど、まさか今日母子同室になるとは思っていなかったからちょっと疲れた顔でお出迎えしたよ。
この友達は不妊治療をお互いがんばった友達なので、二人とも赤ちゃんに会えて良かったって話したよ。
先輩ママなので、いろいろアドバイスももらいました。
友達がいる間に授乳の時間が来たからカーテン閉めてもらって授乳しながらおしゃべり。
でもまたおっぱいを吸ってもらえなかったからミルクを足しました。
ミルクを作っている間は友達に抱っこしてもらったよ。
ミルクの飲みはすごくいいんだよね。
友達がいる間はずっと寝てていい子でした。
友達が帰ったあとは会社帰りの旦那が来たよ。
今日授乳とか始まったことを話しました。
でも今日の夜は用事があるからすぐに帰ってしまいました。
そして3回目の授乳ですが、またうまくいかず。
またミルクを足しました。
今回はミルクを飲んだあとしゃくりが止まらなくてドキドキしちゃった。
次に授乳するときはナースコールで助産師さんを呼んで授乳を見てもらうことになりました。
ちょっと胸が張ってきたからそろそろ授乳しないとヤバイかもね。
さっき授乳したときに助産師さん呼べば良かったな~
こんな感じで母子同室が始まりました。
なんとかおっぱいあげられるようになりたいな。
あと赤ちゃんのお世話をしている時は変な姿勢を取ることが多いからお腹の傷が痛くて辛いし、腰も痛い。
妊婦初期から痛かった腰は出産後も痛いです。
痛みに耐えながら赤ちゃんのお世話がんばります。
そういえば出産後の体重は5kg減りました。
でも10kg増えたので、あと5kg!
おっぱいあげれば減るかな~