3年前の3.11。

あの日の事は忘れない。

震災の2日後に電気が復旧してやっと見れたテレビに映った被災地の衝撃は忘れない。

茨城県にも死者・行方不明者がいることを忘れない。

昨日はここまで書いたら手術に呼ばれたので、アップできず。

まさかの3.11に手術になるとは思いませんでしたが、昨日の手術の話をします。

昨日は10時に病院に行って入院。

旦那に休みを取ってもらって一緒に都内の病院へ行きました。

両親は午後から来ました。

私の手術は急な話だったので、予約が入っている手術の合間に私の手術をすることになっていました。

だから何時に呼ばれるか分からなくて、しかも手術が始まる15分前にならないと呼ばれないって言われて余計ドキドキ。

そして16時前に呼ばれて手術着に着替えて手術室へ。

手術が終わったのは21時って言ってたかな?

手術の結果、右の卵管に血腫があり、卵管切除。

左の卵管は癒着があるので、左の卵管も切除。

それからチョコレート嚢腫は取らずに洗って焼いてもらいました。

全部取ってしまうと卵が無くなってしまうから全部取りませんでした。

ちゃんと採卵の事も考えてくれてて良かった。

それと癒着はかなり酷いみたい。

あと今日の血液検査でHCG値が400まで下がっていたので、右の卵管の血腫が赤ちゃんの可能性が高いみたい。

手術するまで赤ちゃんがどこにいるか分からなかったけど、見つかって良かった。

卵管は2つとも無くなってしまったから自然妊娠はできなくなったけど、体外受精での妊娠はできるはずだから頑張るぞ!