




高知にはぼうしパンってパンがあるんだって
そのぼうしパンの元祖のお店はここ、リンベルだそうよ
わー
すごくキレイにぼうしだわ
美味しい
すごく好きな味
周りのツバの部分はクッキー生地で
ふくらみ部分はカステラのようなパンのような
ほのかな甘さですごい美味しい
モーニングセットとかあったんだけど
このあとひろめ市場でも食べたかったからぼうしパンだけにしたけど
とにかくお客さんがひっきりなしに来て
人気のパン屋のよう
他のパンもどれも美味しそうだった
さて、ひろめ市場に向かいますか💨
ってまだ開店前だったー
ネットには土曜日は9時オープンって書いてあったのにーー
10時オープンだってさ💦
あと20分で開くから
じゃあすぐそばに高知城があるから
そこに先に行こう🏯
山内一豊さんいました
高知城ってば
えらい高いところに建ってるわね💦
めちゃくちゃ暑いのに
城までツラいなぁ🏯
しかも結構混み合ってて
しかも英語圏の外国人だらけ
外国人はみんな半袖なのに
少しだけいる日本人はこんなに暑いのに
ダウン着てる人いるわよ暑くないの
なんとか汗かきながらのぼれたわ💦
城の中は外国人に占領されてました🏯
サムライ
って単語がたくさん聞こえてきたわ
外国人からしたら城は見たくてしゃーないよね
さてさてさて
そろそろひろめ市場も開くから行きましょう
狙ってたいも天を
注文後に揚げてくれたから
激アツ
高知の日曜市で人気のいも天が
ひろめ市場で食べれると気付いたので食べたの
ほくほくで美味しかった
これにアイスのったのもあって
それも美味しそうだった
いも天のお店の周りはまだ開いてないお店も結構あったから
この辺りのテーブルは空いてたけど
真ん中の方に行ったら
結構、席埋まっててビックリ🫢
朝からみんな呑んだくれてるじゃん
昨日食べたやいろ亭は今日も朝から行列だったから
やっぱ人気なんだな
昨晩もやいろ亭だけ行列つくってたから
ひろめ市場の土曜日は
10時オープンだけど
全てのお店がオープンしてなくて
昨日食べ損ねた屋台餃子がひろめ市場にもお店出してるから
食べようかと思ったのに
そこは12時オープンだったわあー
気を取り直して
アイスクリン食べに行こ🍨
昨日から商店街を歩いてると
やけにノースフェイスが目につく
高知ではノースフェイスが流行ってるの
って思ってたら
よく見たらリョウマフェイスじゃねーか
思わず買ってしまいそうになったわ
さてさてアイスクリン🍨
お店の名前の読み方が分からなかったけど
そのまま読めばいいらしい
いちかけるいちはいち
ダブルにしたんだけど
150円という安さにビックリ
昨晩、コンビニの食べたじゃんね🍨
コンビニのアイスクリン美味しくなかったの
なぜならばバナナの味がしたの
バナナ嫌い
でもバナナ使ってるって書いてないし
気のせいかもやもや
ってしてたんだけど
お店の人に
「アイスクリンってなに味ですか」
って聞いたら
「バナナ味よ🍌」
って言うじゃない
なので
抹茶とゆずを頼んだわ
シャーベットのようなシャーベットじゃないような
絶妙ななんだか昭和の味
アイスクリンリベンジ満足しました
お腹も満たされたことだし
有名な観光地に行きますか🚌
高知の像はどこも想像の3倍サイズでビビる
下の植物が波を表しててすごい
坂本龍馬像が見つめる先は
桂浜ー
先には龍王岬が見えます🪨
龍王岬にのぼってみた
なかなかの高さ
桂浜すごく波が迫力満点で
こんなに高知の海はキレイなんだ
とビックリしました🫢
キレイすぎてしばしぼーーっとしてみた
龍馬さんもこの海を見て
異国に思いを馳せたりしたのでしょうか…
そんなことを考えつつ
次に坂本龍馬記念館に行きたいんだが
階段を690mって
途中まで行ったけど
あまりに階段が急で戻ってきました
おとなしくバス一駅だけど乗ればいいじゃない🚌
無事に着いたけど
次のバスは1時間後
その次のバスは2時間半後…
流石に2時間半は長いでしょ
ってことで1時間で少し駆け足になっちゃったけど
行ってよかったです
旅も歴史的なことを知るとより楽しくなるわね
さて、高知の繁華街へ戻りましょ🚌
高知駅から桂浜までは
バスで30分ほどでした🚌
時は15時少し前🕒
小腹が空いたような…
またひろめ市場に行っちゃお
めちゃくちゃひろめ市場気に入ったの
15時少し前だというのに
ほぼ満席の店内にビックリ🫢
食べたいものいっぱいあるのよ、この市場
鯛めしが炊き上がっただの
うなぎの焼きおにぎりが焼けましただの
館内放送が流れるわけよ
全て美味しそうに聞こえるわけよ
昨晩から食べたかった餃子に
ようやくありつけました🥟
カリッと焼かれてて見た目から美味しいじゃん
野菜が多いのか
すごくあっさりしてて
パクパク食べれちゃった
ここの市場はね
先に席を取っておいて
好きなお店で注文して
そしたらどこの席か聞かれるから
伝えたらそこまで持ってきてくれるの
食べ終わったら
お皿片付けてくれる人がいるから
そのままでオッケー
っていうシステムでした
3食ともひらめ市場でいいぐらい
食のデパートみたいなとこだったよ
またぜひ行きたいわ
さて、あとは駅でお土産をのんびり買って
駅で少々まったりしたら
早めの夜ご飯にしましょう
高知の名物の
チキン南蛮か鍋焼きラーメンか迷って
鍋焼きラーメンにしました
どっちも口コミがえらいよかったからすごい迷ったけど
揚げ物の気分じゃなかったんだ
口コミほどグッとこなかったけど
最後スープだけになったら
カレー粉かけたらスープカレーになる
ライスと卵入れたらそりゃサイコー
みたいなこと書いてあったから
カレー粉振ったら美味しかったわ
ライスは食べる気分じゃなかったからやめたけど
想像するに絶対美味しいわね
さてお時間がきました🕕
帰る時間です
空港バスに乗りましょう
高知楽しかったわ、また来ます
リアルに近そうな龍馬さんもお見送りしてくれます
龍馬さんの像が
至るところにあって
それと同じくアンパンマンも至るところにあるのが
高知県でした
あと椰子の木がいっぱいでした
コンビニはローソンが多そうでした
帰りの飛行機ではお菓子が出ました
お菓子食べて
本を読んでたら
気付いたら外の夜景がキレイで
あれあたし函館に来たんだっけ
と訳のわからない頭が混乱しました
45分で着いちゃった
夜の空港もステキだわ
あっという間に着きすぎて
遠くに行ってた感が少し薄れるけど
早く着くからか
疲労感が少ないわ
今年度、フレッシュアップ休暇5日間を
3分割して
1月から毎月1県ずつ3県旅行して
本日フレッシュアップ休暇完了です
石垣島
鹿児島
高知
とはじめて行くところへ旅行したけど
あたしのセレクト最高か
と気分がよいです
国内旅行3回で
海外旅行1回分ぐらいの出費かな
どんぶり勘定
来年度は
5日間連続で取って
海外旅行に行けるかしら
どうかしら