今日もチキン食べたいな
って思って買ってきた

昨日みたいに缶を眺めるだけでなく
ちゃんとクラムチャウダー飲めました

すごい美味しかった

ケーキ買うときにね
ケーキ屋入った瞬間から
すごい罵声が聞こえてきて
60代と思われるおばさんというかおばあちゃんというかがね
猛烈に店員に怒鳴り散らかしてるわけ

どうやら
今日18時にケーキ2つを取りに来るよう
お金もすでに払って予約がしてあったのに
いざ取りに来たら
店側の手違いで1つしかなかったと…

で、店員が
「ケーキひとつ分のお金を返します」
と言ったと。
「孫が待ってるんだー
今からケンタッキーも取りに行かなきゃいけないのにケーキ早く出せー」

「どうしてここで1時間も怒り続けないといけないの
ケンタッキーに行かなきゃいけないのにー早くケーキだせー」

「ケーキ予約してるのにお金返すとはなにごとだー」
「ケンタッキーに行かなきゃいけないのに行けないじゃないかー」
「孫が楽しみに待ってるんだぞー」
と永遠にエンドレスに怒ってた…

ケンタッキーって何回言うんかなって数えてみた笑
怒りおさまらず
「本社の電話番号教えろー」
ってわめきまくり

店員が本社に電話して事情説明してたら
「変われ変われ
お前が説明する必要あるかー
自分の擁護の説明いらんー
」



と何度もエンドレスに叫びまくり
本社の人と電話変わったら
「お前の名前なんて聞きたくない
申し訳ありませんじゃねーだろーが
こっちはこれから行くとこあるんだ
←本社の人にはケンタッキーとは言わない笑」



「孫に写真もLINEで送ってどのケーキか選んでもらって今から持っていくの孫楽しみに待ってるのにケーキありませんからお金返しますって孫にお金渡せってことかー
」

「お前だったらお金もらってはいそうですかってなるんかー
」

と、とにかく怒りが少しもおさまらない

どうやら本社の人がすぐにケーキを用意して持ってくから住所を教えて的なことを言ったらしく
「すぐ持ってくるんか
1時間半


孫は1歳半なんだぞ
そんなに待てるか
」


てとこまで聞いてもうあたしは帰ってきたんだけど
もうお店で1時間怒鳴ってる時点で
孫をかなり待たせてない

子供産んだことないから分からんけど
1歳半の子ってケーキ食べるの

ケンタッキー食べるの

多分ケーキ2つだから2つの家庭の孫に持ってくつもりだから片方の孫は大きいんかな

なんか自分があのおばあさんの立場だったらどうするか
店員の立場だったらどう言うか
考えさせられたわ

独身のあたしは
「この場面を孫に見せたろか
」

ってあのおばさんに言いたいなと
孫だったら
「クレーマーになっとらんと、もっと高級なお店の有名パティシエのケーキ買ってきてよ」
って言うわ
って思ったクリスマスの夜です
