数日前に入学したばかりですが
今日夕方、学校を卒業しました

1週間とんでもなく早く過ぎました

海外で見る夕日が好きすぎて
毎日夕日を見に来てました

ていうか
4日間しか授業受けてないけど
卒業って言ってもらえるんだ

卒業証書までいただけました

卒業式を終えた今の感想は
とにかく疲れた

そりゃそうだよね、1日7時間英語聞きまくってたら
そりゃ脳みそ疲れるよ



相手は日本語全く分かんないんだし

発音を何回も何回もなおされて
先生から
「1週間じゃなくて今度は4週間で来なさい
そして全部発音の授業ね
」


と言われる始末

今日は
マンゴシェイクが売り切れて飲めなかったから
とっても残念



でも
自習室で勉強してたら
韓国人に話しかけられて
(韓国人に間違えられたからだけど
ていうかこの1週間で何回も韓国人に間違えられてる
)



ランチの時にベトナム人と一緒に食べて話したりと
グローバルコミュニケーションの機会があって
こういう感じで他国の友達が出来ていくのだと思うんだけど
あたしもう明日で帰るじゃん

留学前のあたしは
他国の友達ができて
ここにいる日本の子とも仲良くなって
日本に帰ったあとも
強いつながりで結ばれるんだわ

な〜んて考えてたけど
そう上手くは行きませんでした

もっと長い留学だったり
1人部屋じゃなくて
3人部屋を選んで同じ部屋の子と仲良くなったり
一緒の日に入学した同期の子と仲良くなれればよかったんだけど
一緒の日に入学した同期は
大学生と専門卒業してきた若い男の子2人





少し話したりはしたけど
友達みたいになるかっていったら遠慮しちゃったし
他の日本の子とも
そもそも日本人そんなにいないし
会う機会もなく
今日はじめて会った子もいるし
友達と呼べる子は出来ませんでした

そこがすごく残念で寂しいところ

先生から
「今日、卒業だから夜は外にご飯食べに行くんでしょ
みんな卒業の時はそうするよ」

って言われたけど
友達おらんねん

ならひとりで、ともほんのり思ったけど
外でご飯食べるにも
歩いて行くとこにはご飯屋さんないし
なにかしらに乗らなきゃ行けないし
どんなに治安がよかろうが海外の夜は警戒した方がいいし
残念だけど食堂で最後の晩餐です

BGMは松田聖子のあなたに会いたくてが大音量でかかっとります

で、キッチンの人が歌ってるっていう



フィリピンで人気なんかな

フルーツは、スイカだったから嬉しかった

毎食なんらかしらフルーツはついてきてたので
そこはすごくよかったです

日本でマンゴをあまり好みませんが
ここのマンゴは本当に美味しい

そうやって先生に言ったら
「フィリピンではマンゴは1キロで70ペソ」
(日本円で140円ほど)
って言ってて目が飛び出ました



それにしても
1週間で学食こんなに飽きてんのに
3ヶ月留学とかだったら本当にキツイな

この寮でのシャワーも最後になるね

決してキレイではないため軽く加工してます

本当に水圧が弱くて弱くて
そよ風レベルの水圧に
こんなんで髪の毛洗えるの

と泣きそうになりましたが
洗えるわね、お湯さえ出ればなんとか

早く日本のお風呂に浸かりたい

しかも今朝も起きたら
またトイレの床が水浸しになってて
またすぐに直してくれたけど
ご飯と水回りと清潔さはやっぱり日本が恋しくなる

今までアジアへの旅行は結構してるけど
いつもホテルはケチらずデラックスホテルに泊まっていたので
水圧が弱いとか
水回りがうんぬんとか思ったことが全くなかったので
今回はちょいとツラかったな



今日は電気代の精算があったんだけど
332ペソでした

(日本円で664円ほど)
フィリピンの電気代は日本より高いと言われていたので
結構ビビってたけど思ったより安くすんだわ



しかも朝、検針にきたから
それ以降のは払わなくていいからラッキーよね

でも3人部屋だと
なんとなく電気代もめたりしないのかしら
と思ったり思わなかったり

荷物は最低限しか持ってきてないので
パッキングもすぐすみそうだし
なんか夜ヒーマー





勉強しろよって感じだよね

そういえば
数日前にムシしてしまった韓国の子供とは
今では会えばお互い仲良く手を振るほど打ち解けました



可愛いんだな、この子
