いよいよメインの出雲大社~キラキラ☆





名古屋独身OL☆日々日常をつづります



60年に1度の遷宮の今年きらきら!!





名古屋独身OL☆日々日常をつづります



今行かなかったら、



次の機会だと、あたし100歳近いんで・・ワラ



ホントに行けてよかったラブ



この鳥居は、2つめの鳥居です・・・。



出雲大社には、4つ鳥居があって



4つの鳥居全てくぐると幸せになると言われていますheart



がしかしびっくり



時間の関係上、あたしは2つめの門、「二の鳥居」からになりました汗



二の鳥居をくぐって少しすると



小さい社がありますびっくり



祓社(はらえのやしろ)というところドラの手



ここで心身清めてから参拝に向かうというのが



正しい参拝方法おk



って、最近テレビでやっててテレビ



の効果だと思うけど



ここでまさかの30分待ち汗



ここが一番の行列でした汗



3つめの鳥居は、鉄でできていて



その鳥居を触ると、金運がよくなるらしいよ¥お金



もちろんべったり触っておきました王冠



出雲大社の参拝の仕方は



「二礼四拍手一礼」 で、手は少しずらして合わせるのですドラの手



あと、本殿の正面を向かずに西向きに神様は座ってるので



西側に行って神様の正面から参拝するのを忘れずにびっくり



出雲大社は参拝する順番とか作法とかあるから



ちゃんと勉強してから行った方がいいのですよひよざえもん ラブラブ



おみくじひきましたきゃー




名古屋独身OL☆日々日常をつづります



出雲大社のおみくじには吉凶が書いてありません。



自分で読んで、吉なのか凶なのか判断するのですひよざえもん



あたしのおみくじは、



大吉かなって感じですハート



有名な大縄これ↓




名古屋独身OL☆日々日常をつづります



あ、こんなもんなのビックリ!!



が感想です汗



鳥居を見たときの方が感動が大きかったなぁ~うひっ



出雲大社ひとまわりするのに結構時間かかりました~焦



なんせ混んでたしねあせる



なので、事前に調べてあった



地元の人が行く出雲そば屋に行くつもりが



時間があまりなかったので



そこには行けず、妥協の出雲そばべえ





名古屋独身OL☆日々日常をつづります



3つの味を楽しみましたおいしい



美味しかったデスラブ



名物のぜんざいを食べる時間がなくて



ホントに残念無念でしたダーダー泣



出雲大社でお守り買ったのおんぷ♪



やっぱ縁結びのお守り買うでしょって感じじゃんおお



でもね、遷宮の年には



遷宮の年にしか売ってないお守りがあるのだよあーっ



知ってた?



あたし、知らなんだ大根2



実はそれ、お守り売ってるとこには、並んでないの汗



お守り売ってるお姉さんに



「遷宮のお守りください」 って言ったら出してくれて買えるのGet



伊勢神宮も同じなんだってひよざえもん びっくり



あたし、今年3回も伊勢神宮行ってるのに



知らなかったから、いつものお守り買ってるし・・・・



で、お守りって



財布に入れたらダメなんだってG



伊勢神宮で友達が、お守り買ったときに



近くにいた知らん人が



「財布に入るお守りにしよ」 って言ったら



お守り売りの人に



「財布に入れるなんてもってのほかびっくり ちゃんとお守り用の袋に入れて持ち歩かないとびっくり



とえらい剣幕で怒られてたらしいパンチ!



これも知らなかったけど



あたし、ちゃんと袋に入れて持ち歩いてたわHAPPY



こんなこんなで



パワースポットの出雲大社に行けて



ホントすがすがしい気持ちになれて



やっと来れたって感じになって



バス移動が長くて嫌気がさしたけども



ホントに行ってよかったですハート



遠いから人生で1度しか行くこともないのかな



って思ってたけど



また行きたいしおんぷ♪



ホントは神無月の来月行くのがいいんだけどねUP



バスツアーだったけど



目的地に着いたら自由行動だったので



煩わしくなく



バスも女子ばっかだから(実は1人だけ男性いたけど)



窮屈な感じはなかったしね・・・。



でも、



今度行く機会があるなら



岡山まで新幹線で行って



そこからバスに乗るわ新幹線バス



それか飛行機か飛行機









ペタしてね