ゆうくんのブログ -3ページ目
二日目は朝から順調に
動き出し
着いたのはここ
小牧市にある小牧山城
朝から一生懸命登り
やっと着いた~
天守閣で眺めのいい景色を。。。
改装工事中で中に入れず(;´Д`A
なんてこった~T^T
いくら騒いでも
入れないものは
入れないので諦めて(^^;;
次の目的地へ
はい、清洲城!
最近映画にもなりましたよね。
清洲会議って。
昔はこんな高いお城ではなかったみたい
京都の二条城みたいな感じ
だったみたい(^^;;
金鯱って名古屋城だけじゃ
ないんですね~
鎧を着ているお二方と
ちょっと話しをさせて
いただいたんですが
ボランティアで門番を
されているとのことでした。
暑い中鎧を着てさらに暑く
大変そうでしたが
好きだから出来る
って言葉に感動しちゃいました。
信長公にもお会い出来ました(^-^)
なんだかんだ長くいてしまい
またまた昼飯が。。。(^^;;
つづく
さてさて次の目的地は
転勤族で名古屋に住んでいた
事があるのですがそこから
歩いて行ける位置にあるなんて。。。
なぜ行っておかなかったんだ(;´Д`A
って思いながらの訪問です
末森城跡
利家とまつ で知っていたから
場所さえ分かっていたら
間違いなく行ってたよな~(^^;;
名古屋市千種区にあって
しかも今は神社になってます。
だいぶ陽も傾いて来たのに
ちらほら参拝客も。。。
さて昼飯食べなかったし
お腹も空いたので
晩飯に。
名古屋は色々な名物ありますよね。
櫃まぶし、味噌煮込みうどん、
味噌カツ、天むす、あんかけスパ
手羽先、台湾ラーメンなどなど
でも僕が向かったのはここ
知る人ぞ知る
喫茶マウンテン
ピラフとか普通なメニューもあり
家族連れが食べに来たり
している喫茶店なんですが
一部メニューに。。。
僕がたのんだのはこれ
甘口バナナスパ
どうです?美味しそうでしょ?w
数年前に一度トライして
半分残して下山したメニューの
リベンジです(^^;;
これ暖かく油っぽい麺に
クリームやチョコ
バナナなどが載ってて
すごい味なんです(>_<)
で、今回は。。。
完食できました!
胃はだいぶもたれてましたがね(^^;;
腹も膨れて次はここ
あの戦国武将所縁の地なんです。
さて、お風呂入って寝床に
向かわなきゃ(^-^)
つづく
出発が遅れ
長篠設楽ケ原の戦いの地で
時間を使いすぎ
若干焦りながら高速を東へ
だんだん日が暮れてくる。。。
やっと到着したのはここ
桶狭間古戦場
今川義元を織田信長が討ち取った
場所ですよね~
長篠設楽ケ原の戦いの場所も
そうでしたが
結構思っていた場所と
違ってますね(僕の思ってたいた場所と)
桶狭間の合戦はそれこそ
長篠設楽ケ原の戦い辺りかと
思ってましたから(^^;;
そして場所ですが
公園になっているんですが
もっと広い場所にあるかと思ってたら
小さかった(^^;
まぁ田舎じゃないと
広い場所の確保は難しい
って事ですよね。
あ、おけわんこいなかった(笑
土曜日から休みに入った
自宅でゴロゴロしつつ
行き先を絞り込み(今頃?)
勝手気ままな車中泊の旅ですからね
これが宿泊施設泊まりだと
もっと早い時期から
予定組まないといけません。
日曜にやっと重い腰を上げますが
夏休み同様出発までがだらだら(^^;;
早く出かければいいものを
DB、ワンピまでしっかり見てから
お出かけ(^^;;
大型連休の岬めぐりは
近場はあらかた行き尽くしたので
シルバーウィークの休みで
それ以上の遠征は
車では無理
って事で前の記事にも書きましたが
今回は城、戦マニア編です。
まず向かった先は。。。
馬防柵と彼岸花
西から鉄砲隊
東から騎馬隊
題名にも書いてありますよね(^^;;
はい、長篠設楽ケ原の戦いの地です。
現在の愛知県新城市なんですね。
こんな近くであの有名な戦いが
あったとは!
信玄公が亡くなり
この戦いで負けて
有能な武将を亡くし
この後武田の勢いは
弱まっていくんですね。。。
記念館てかも見て
満喫したので次に向かいます
つづく
夏休みの車中泊ドライブ
楽しかった~
で、今年は秋にも大型連休
シルバーウィーク(SW)が!
って事で
書き始めたらなんか止まらないので
次回、夏休みからSWに
一気に飛びますが
またまた出かけたお話を
進めたいと思います。
さてさてSWはどこに
出かけたでしょうか?
あなたの住んでいる街かもよ(^o^)/
次回、城、戦マニア編 (仮)突入です

