佐渡島と言えば金山とトキ
北斗三兄弟の次兄のトキでは
ありませんからね~(笑
って事でトキの森公園です。
トキが飼育(?)されてて
こんなに間近で見られるんですね。
高い所にある巣にはヒナがいる
のですがちゃんと見えるように
固定された望遠鏡がありました。
ヒナもかわいかったのですが
望遠鏡越しなので画像は
ありません(^^;;
そして施設までの道端にはこんな
かわいらしいペイントをした石が
今日の疲れも癒された感じがします(^-^)
閉館時間にもなり周りも
暗くなりつつある中着いたのは
佐渡には海路と空路があると
聞いていましたが
今は空港は閉鎖されていました(>_<)
観光客が減っているのかな?
空港の目の前には佐渡で唯一?
えちちなホテル(^^;;
やっぱりあるんですね!
って何撮ってんねん(^^;;
そんなこんなで日も暮れて
今日も日帰り温泉で汗を流し
やはり佐渡唯一の道の駅で就寝(-_-)zzz
そして翌朝(5/4)
この日佐渡を離れるのですが
遅い時間の船は早くから予約
されていた方でいっぱいでしたので
昼前の便で帰るのですが
なんか時間的に中途半端
ならばやり残したところに
行きたいのでまたまた早朝から
車を走らせまずは夜明けの灯台
この後はひたすら佐渡島の東側を
海沿いに車を走らせ
帰りの船乗り場まで一旦行き
十分戻って来られる距離である事を
確認して向かったのは。。。
おぉ~GoldRush!!
採金体験をして来ました(^-^)
川で実際に採金するのではなく
長い流し台みたいな所で
そこに溜まっている砂をすくい
金を採掘するシステム
だからやり方さえ慎重にすれば
必ず金は取れるんですね。
要は釣り堀みたいな感じです。
まぁ採れなかったら悲しいですからね(^^;;
制限時間の30分になり
少し時間が余ったので港まで
ゆっくり車を走らせ
やっとありつく事が出来たのはこれ
ぶりカツ丼!
味付けされているので
そのままいただきます。
美味しかったんですが
値段がちょっと。。。(^^;;
凍らせた柿も美味しかった~(^-^)
出航時間までお土産を見たりして
いよいよお別れの時間
って一人旅なので誰も見送りは
ないのですがね(^^;;
さらば佐渡島!
楽しい思い出をありがとう~









