1日に3回虹を見た | キルギスに生きる/写真ブログ

キルギスに生きる/写真ブログ

青年海外協力隊として、
中央アジアのキルギス共和国にて野菜隊員として活動中。
キルギスの話をするブログ。

先日、一日に3回虹を見たんです。
もちろん同じ虹を3回見たわけではないですよ。

マルシュルートカで任地から首都まで6時間ほどの長距離移動中のできごとだったんですけどね。
その日はあまり天気が良くなく、雨が降ったり止んだり、晴れ間が見えたりという天気でした。

そんな天気のおかげか、まず最初の虹を見かけました。
「あー、虹かぁ。」なんて何の気なしに見ていたのですが、

それから30分ほど走ったところでもう一つの虹をみかけました。
「2つの虹を見るなんて珍しいな。」なんて思っていたらですよ。

それからさらに1時間くらい走ったところですかね。
3つ目ですよ3つ目。

こんなことあるんですね。
ちょっといい気分になりましたよね。

ずーと東から西に移動していたので、違う角度から一つの虹を見ていたわけでは無いと思いますけどね。


それでは写真です。
写真は南岸の東側、乾燥した地域で見つけたイソギンチャクみたいな変な植物。
調べようがないので名前とか何にも解りません。





ではまた。


↓↓応援よろしくお願いします。↓↓