2ヶ月ぶりくらいですかね。
久々に山に登りに行ってきました。
というかもともと登るつもりは無かったんですけどね。
ジェティオグズのコックジャイクという所に行ったんですけど、
そこまでの移動中にふと「せっかくだから登って行こうかな」
なんて思ってしまったため、急きょ登山をすることにしました。
装備はそれなりにしていたので特に問題はありませんでした。
ま、コックジャイクというところ自体が山ですからね。
カッパだって、登山靴だって、なんならヘッドライトまで持ってましたからね。
カッパだって、登山靴だって、なんならヘッドライトまで持ってましたからね。
これから数日は、その時に撮った山の写真でも載せようかと思います。
登った山はジェティオグズ山と言って、標高3632メートルの山です。
たぶんほとんど登る人いないんじゃないですかね。
てか、久々に登る山で、しかも急遽登る山にしては
厳しいんじゃないかって思った人もいるかもしれませんが、
ぼくも登ってから気づきました。
何たってほとんど人が登るような山ではありませんからね。
道なんてないんですよ。
下るときのガレ場、ザレ場には足を取られるし、
下るところを間違えて滝の上に出てしまったりと
登ったことを後悔しました。
そんなことを言いながら家に帰ってみると
「今度はどこに登ろうかな」なんて思っちゃうんですよね。
それでは写真です。
中央右に見えるのがジェティオグズ山です。
途中の草原には家畜が放牧されていました。
藪を進むのは嫌だったので沢づたいに登っていると少しだけ雪が残っていました。
写真はまだまだ続きますが、今日はここまで。
↓↓応援よろしくお願いします。↓↓

