ネフライトという鉱石がぼくの住んでいるクズルスー村の近くの村の河原で見つかったそうです。
ネフライトとはヒスイもしくは玉(玉)のことらしいですが、
中国ではすごく高価なものだったらしいですね。
てか、今もですかね。ホータン玉とかめっちゃ高いらしいですからね。
ま、その石が見つかったらしいんですよ。
それも100トンから150トンくらいとかあるらしいんです。
中国人が買い付けに来ているだとか、いろんなうわさが飛び交っているわけですが、
村中このネフライトの話題で持ちきりですよ。
ちょっとした観光地化してるらしいですからね。
みんな見に行って、割ったりして持って帰ったりしてるようです。
いくら100トンあってもあっという間になくなっちゃうんじゃないかって気がします。
てかよく考えたら随分前に一度聞いたことがあったのですが、
「ネフリットが出た、ネフリットをどうにかしたいんだか何かアイデアないか...」
とか言われたことがあったんです。
でもネフリットってなんだよって思いながらスルーしてました。
それが最近になってみんなが話題にし始め、半透明の緑色をした鉱石だということがわかり、
もしかしたら玉の事なんじゃないかと思ってネットで調べてみたんです。
そしたら玉の事をネフライトと書いてあるではありませんか。
そんな大きな玉の塊が河原で見つかったのならば、
たぶん小さいやつとかも河原にあるはずですよね。
ぼくも一攫千金を狙ってネフライト探しをしに行こうと思ってる今日この頃です。
↓↓応援よろしくお願いします。↓↓

