ついに、会社の出張ついでですが帝都潜入を果たして参りました。
月曜日の出張だったのですが、出張が決まった瞬間にお土産指令が滝のように振ってまいりまして、
結局お土産買っちゃうぞツアーになったのはないしょのしみつw
本当はよくないと思いながらも、日曜日の始発で東京に旅立ちました。
いーもん、宿泊費は言わずもがな自腹さ!
実は10年ほど前は東京勤務だったので、思い出の地をめぐるツアーを考えておりました。
まずは、人が増えない時間帯を狙って東京都庁に潜入しました。
日本の中枢だというのに、ぼくの接近をここまで許すとはw
仕事でいつも通っていた東京都庁です。
あのころ、ぼくは今よりも輪をかけて馬鹿だった…!
新宿の高層ビルとモニュメント、日曜日の早朝。
誰も居ないかと思ったら、何かイベントやっててブラスバンドが宇宙戦艦ヤマトを演奏しています。
彼らの目を盗みながら写真を撮らないといけません。
ぼくのいでたちと言うと、仕事の出張ということもありまして、上下スーツにネクタイです。
どう見ても、ドールを撮りに来た変態には見えないはずだwww
まずはみらいたんです。
今日は5人とも連れてくることは叶わなかったので、ミニッ子2人を代表選手で来てもらいました。
「ここは、おにーちゃんが社会に出て間もないころに迷っていた場所なのだ~」
そうだね、右も左もわからなくて困ったよ。
みらいたんが今座っている「新宿NS」ビルに通っては途方にくれていたね。
「ここが○○さんが10年前に居た場所…。」
そう。
田舎から出てきて新宿に居るというだけで満足感があったもんね。
もう東京勤務はごめんだけど、一度は体験しておいてよかった気はするよ。
「楽しかったですか?」
あの時は楽しかったけど、それは仕事をしてなかったからだよ。
東京の思い出と言えば立ち食いソバです。この2日間で3回もそば食いにに行ってしまいましたw
このダシが黒いという時点でカルチャーショックだったのですが、この天ぷらとのハーモニーが抜群です。
関東風というだけで嫌いな人もいるかもしれませんが、ぼくは大好きですよ。
もちろん、関西風こんぶダシも、讃岐うどんのいりこダシも好き。
おいしいものはおいしい!
まさかぼくの格好でけいおんグッズ目当てにやってきた変態とは思うまいw
11時から開店だったのですが、少し早く着きました。
近くで開店を待っていると、ガラスの扉をガタガタ揺らすオタがひとり。
とりあえず落ち着けとw
会社で頼まれていた、放課後ティータイムのシャツを買おうと潜入しましたが、
目当てのシャツが無くて、適当なグッズを買ってお茶を濁しました。
先輩に「ムギちゃんのたくあん」を買って持って行ったら、実はたくあん嫌いという驚愕のオチがw
後輩には妹が居るので「姉」Tシャツを進呈しておきましたw
このTBS赤坂ショップ限定のあずにゃん1/6ドールが可愛くてお迎えしかけたのはないしょのしみつw
ノーマルと違って、いじられて困ってる表情なんですよ~うりゅぅぅぅ あずにゃんペロペロ!!ペロペr!!
先日はサービスシーンたっぷりのあずにゃんメインのアニメを見てしまい、もうブホッブホホッ
でも、付き合いたいのは、りっちゃんだったりする(爆死)
ナムコ・ナンジャタウン池袋に潜入し、黒執事ツッズを入手せよとの指令です。
もう、ここが一番ダメージ受けました。最悪です!この環境は!!
もう、許 し て く だ さ い (涙)
まずは、入る前に池袋界隈のリア充の量に圧倒されて、テロ行為を起こしたくなる衝動に駆られましたw
なんなんだ。テメーらなんてそんなに楽しそうなんだ!!
そんな地獄のような池袋界隈を掻き分けてサンシャインに到達したのですが、
そこでこ家族連れと子供連れとカップルだらけで、ブサ野郎のひとりのぼくはもう泣きたくなってきます。
命懸けのエクストリームスポーツで知られる「一人ディズニーランド」に近い雰囲気を感じてしまいます。
しかし、潜入工作員の宿命、任務は達成しなければなりません。
とりあえず息止めて入場することにしてみましたw
入ったら最後、腐女子の皆様が黒執事目当てで長蛇の列を!!
雰囲気はもう未体験の異様な雰囲気でした。
しかも中は複雑に作ってあって、ぼくみたいな方向音痴は何度も同じ所を歩いたりして、
目的のグッズにたどり着くまでずいぶん時間を費やしてしまいました。
と、言うわけで嫌々ながら黒執事のステッカーと紅茶を入手しました。
逃げるように、いや本当に池袋から逃げ出しました。
ぼくが10年前に東京で勤めていたころ、昼ごはん、晩ごはん問わず通ったカレー屋さんがありました。
その名もステキ「メーヤウ神保町」です。
かなり辛いのですが、それが癖になる実においしいカレーだったのですが。
た の し み に し て た の に (。>0<。)
明治中学横の「男坂」です。今昇り始めたばかりなんだぜ!
上京直後に右も左もわからずにもがいていたあの頃。
仕方なく、御茶ノ水楽器店街をプラプラ歩いて、御茶ノ水駅横にある「カロリー焼」に潜入。
ここも思い出の味でして、名物メニュがまさにその「カロリー焼」です。
洋食屋さんなのですが、豚コマとたまねぎを炒めて、スパゲティの上に載せて、
じゅうじゅう焼けた鉄板に乗せて出てきます。それをオカズにメシを喰う!
脂ギトギトで肥満一直線のウマさです!ごちそうさま!
でも、ビールを頼んだら「のどごし生」の缶が出てきたのはショックだったよw
さーて、いよいよ秋葉原です。
AKBオタの後輩のためにドンキホーテの5階にある「AKBショップ」でグッズを入手しようと潜入しました。
が、
公演直前ということもあり、凄まじい混みようです。AKBショップの周りは黒山の人だかりで接近できない!
しかもショップだというのに人の流れが無い!しかも、男臭いw ♂仕方ないね♂
AKBショップの看板が見えるものの、その付近に何があるのかさっぱり見えない。
商品なんかひとつも見えません。この人だかりに潜り込むのは…。そりゃ押しのけたらいいけど、
嫌だw
snakeは潜入を諦めてボークス向かったw
初めての秋葉原ショールームですが、品揃えを見ることもなく、秀さんを探してウロウロw
互いの顔がわからないので結局携帯電話で合流しました。
秀さん、なべさん、ケロケロさん、白羽さん、toratoraさん、執事さん、くま隊長さん
遊んでくださってありがとうございました。
秀さんの紗夜さんと、くま隊長さんのさくのん(MDDボディ)と一緒に記念写真!
未希さんも新しいお友達が出来て嬉しそうです。
さくのん、MDD化があちこちで施されていますが、だいたいこの人 のせいですw
カエルを優しい笑顔でシメ上げているのは、なべさんの未来さんです。
後にはtoratoraさんの幼SDちゃんですね。
未来さんがカメラを持ち出しました。
おお、これは良くできているドールサイズカメラだにゃと感心していたら、
何とこれはUSBメモリだそうで、レンズがメモリー本体でしてカメラボディからレンズ抜いて、
そのままPCに差し込むというシロモノでした。作りがよすぎだろw
里の紅葉も見に行きたいですね。
こちら、執事さんの「松本さん」です。
そして、本日一番のショットかと。
ケロケロさんのSDさん。いやSD様!!あまりの美しさにソフトフォーカスかけてしまいました。
「そぉい!!」
素晴しく美しいジャーマンです。
投げるほうも投げられるほうも、足の先まで神経が行き届いています。
なべさんの未来さんと記念撮影~、って右下にシュールな連中がw
適度に撮ったら、秀さんの案内でアキバのデニーズで夕食をご一緒させて頂きました。
今日始めて会ったのにドール話になればすぐに話が通じるのが嬉しいところです。
ここには書けないウラ話もw
またぼくが遊びにくることがあれば、ぜひまた遊んでください。
そして、こちらに来られることがあれば、遠慮なく遊びに来てください。手料理振舞いますw
程よく酔っ払って秋葉原に宿泊です。
ドールと外泊なんて2回目です。いつも日帰りばかりなので久しぶりになりました。
二人のためにパジャマを持ってきておきましたw
今日はあちこち行って疲れたね、おやみー…。
みらいたんが急にクールな美少女になりましたよ!奥さん!
で、朝ごはんを富士そばでいただきまして、そのまま早朝秋葉原潜入!
あまり人の居ない時間帯ではありましたが、やはりバレてしまい脱兎のごとく逃げましたw
仕事での東京出張だったので、そそくさと引き上げてそのまま職場へ向かいましたw
ドールを東京駅のコインロッカーに隠し、仕事をこなしました。
結局飲み会も重なり、帰宅したのは午前零時ごろ…。