11/8 経過観察 | 2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2016年3月 膀胱小細胞がん罹患。2年後上皮内がん。2022年10月に6年経て膀胱小細胞がん再発。2023年4月まで抗癌剤治療するも2024年1月肝臓・肺・リンパ転移。余命宣告される。
残された人生本音で綴ります。

経過観察に行ってきました。

 

膀胱鏡検査前は看護師さんと二人きりになります

看護師さんは以前手術室勤務だったようで聞いてみました。

◎Y医師は手術上手?

◎年齢はいくつ?

腎臓の手術は腕がいいようですが膀胱摘出手術はしないとこと

年齢は70歳近いようです、へぇー70歳ですか・・・

この年でも現役バリバリで適格な判断をするようで

腕は確かで信頼は厚いようです

今でも週に何回かは手術するそうです

ではもし私が手術するようになったら誰がするの?

院内の医者か外からも呼ぶようです

◎誰が腕がいいの?

以前ここにいて今は他の病院にいるH医師が一番腕がいいようです

月に何回かはここで手術するそうです

その医師の病院名と名前を聞きました

◎その医者を指名できる?

Y医師との関係で出来るかどうかはわからないとこと

そうですよね、やはり派閥があるんですね

もし私が手術するようになったら指名してみるか

自分の身体だから無理をいってでも腕のいい医者に

やって貰いたいですよね

 

やはり情報は看護師さんに聞いてみるべきですね

 

そうこうしてる間にY医師が来て膀胱鏡をつっこまれました

(その前に私の靴下をみて、かわいいのはいてるねー

実は私、靴下にはこだわりがありましてちょっと派手目の靴下を

集めて履いております。

顔が地味だからせめて靴下くらいは派手にしてますって言いました)

さて、尿道から膀胱へ入っていくのが見えます。

あれ?

赤くなっていたところが消えてる、よっしゃー!

放射線の後遺症でしょうか

何年経っても放射線後遺症は出るので。

検査してる間にY医師が手術したところは手術痕もきれいに

消えている、、なにもなかったようになっていると

まぁ見た目は何もないようです

Y医師が膀胱見ながらこう言いました

「なにも治療しなければ余命1年だったけど・・・」

「抗癌剤治療をケチった割にはよくなっているよねw」

看護師がケチったはないでしょうって ははは

看護師さんに4クールを2クールで自分で止めたこと話ました

へーってな顔してましたね

私は、膀胱摘出を勧められたけどもう1年半再発はないし

摘出しないで今はよかったですよって笑いながら言い返しました

冗談言われながら検査されたのでいい雰囲気でした

ここまでは順調

 

次は造影CTです

身体の中見なければ何とも言えません

おしっこを溜めに溜めて我慢の限界でCT室へ

診断は

膀胱癌術後:明らかな転移/再発なし

所見:2017/04/10と比較しても膀胱に明らかな腫瘤や壁肥厚指摘

できない。有意なリンパ節腫大を認めない

肝転移無、肝嚢胞あり血管腫と思われる他にシャントと思われるもの

あり。シャント?悪性ではないようです

腎臓に微小な両腎結石あり。胆膵肝に明らかな病変を指摘できない

腹水を認めない。

でした。

 

血液検査結果は、変わらず潜血がプラス1

こちらも相変わらず白血球と血小板が少な目

どうやったら白血球が増えるのだろう

潜血が毎回プラスですがどうなんでしょうと聞きましたら

潜血があったりなかったりするほうが悪いようです

どこからか血が出ているようで、腎臓かな位です

すぐに心配するようでも無いそうですが気にはなりますね

 

前立腺も前からすこし肥大していたのが気になりました

尿が出にくいのは昔からですが

今回初めて薬を飲んでみることにしました

改善するかな、、様子見で来月12/6診察です

 

細胞診ですが、すぐに結果は出ないようで

前回の結果を聞いたらクラスⅢ・・・

毎回クラスⅡかⅢです

これが気になるところです

12/6の診察ではっきりするのですが

一昨年誤診された時にクラスⅢbでほっとかれその間にがんになり

ましたので心配です

ⅢbからⅣになると癌確定です。

変な形の細胞が尿に出ているようです。

これが前がん状態の細胞ならちょっとまずい。

 

以上 今日の結果でした。

 

ええっと

次回から過去の医者実名で出そう思ってます

みなさん遠慮しているのか

実名はまずいと思っているのかイニシャルか隠してますよね

なんで医療過誤や高慢な医者の名前出すか?

二度と同じ思いを他の方にしてほしくないのです

医療過誤や見過ごされて手当が遅くなってしまったと

後悔してほしくないからです。

我々は医者に命を預けてます

その医者が藪では患者さんがかわいそうです。

癌は再発、転移すればその時点で末期です

近頃は終末と言うそうですが

言い換えても患者はどうでもいいんです

おれ末期がんだから

おれ終末がんだから

いずれにしろ死を目前にすることのショックに変わりはありません

 

厚生労働省が国を挙げて早期発見早期治療なんて言ってても

一部の(一部だと信じたいけど)町医者は金儲けに患者を利用して

ます。

2人に1人が癌なんだから患者の2人に1人は癌を疑えよ。

早期発見でしょ、怪しい結果が出たらすぐ専門の病院を紹介

するべきです。

私が体験した実話をお話します。

 

お休みなさい。