抗がん剤 | 2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2022年10月膀胱小細胞がん再発、2024年1月肝臓・肺・リンパ転移ステージ4

2016年3月 膀胱小細胞がん罹患。2年後上皮内がん。2022年10月に6年経て膀胱小細胞がん再発。2023年4月まで抗癌剤治療するも2024年1月肝臓・肺・リンパ転移。余命宣告される。
残された人生本音で綴ります。

大きな病気になったのは初めてだし入院もこんなに長くしたことがない患者の立場上医者に強く言えないのは皆さんも同じだと思います。
病気を人質に取られているようで言いたいことが言えないのです。

医者は癌が100%%治るなんて絶対言わないのです。
治るなら命を預けますがね。

癌になったころからネットやブログを見てきました目に付くのは抗がん剤を拒否しながら色々な代替療法をし元気になられた方々です。
末期がんだったのが消えて元気になったとか奇跡のような体験談それも何人もいらっしゃる。
十万人に一人の確率で癌がきれいさっぱり消えてしまう方がいるようです。



抗がん剤の効果には疑問を抱いておりました。副作用も経験しましたやはり生活にが影響が出ます。
抗がん剤の為に毎月入院し副作用や骨髄抑制のために入院が長引く、抗がん剤が効かないともっと量が増えるか他の抗がん剤を追加される。なんのエビデンスもない治療です。
膀胱小細胞がんには標準治療というのはありません、医者も手探りだと思う。しかし自分の身体が日に日に弱っていく様をみていくとやはり今後の抗がん剤治療は放射線の結果を見て判断したいと思います。

医者は治療優先だが患者は生活を優先しますよね。