抗がん剤投与後10日以降に副作用の骨髄抑制が始まるようです。
副作用は必ずしも起こるわけではありませんが医者の話し方によると来ると確信してるようです。
参ったな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
骨髄抑制:白血球が減少し免疫力が落ちるため感染しやすくなる。赤血球が減少し貧血状態(めまい、倦怠感、ふらつきなど)が現れる。白血球を増やす薬を使用することや、輸血をする場合があります。
6月16日より2回目の抗がん剤治療なので7月も入院になってしまう。
ちと考えますねこのまま結果が出なければいつまで経っても入院抗がん剤治療、しかも抗がん剤も強いのに代わり数量も増える。
転移していたら膀胱摘出だし。
しかも副作用で他にがん出来たらたまったものではない。
ここで放射線治療と温熱療法だけにするか迷いますね。
あとは代替療法か。