やはり若い…30代かな、頭の横を刈り上げ、あご髭ありのちょいと今どきの風体

同室の3人さんの主治医も若くいかにもベテランはまだ見てないな。
泌尿器科では全国有数、私立の法人病院としては全国一臨床が多い病院なのでベテランばかりかと思いきや若い医者が多いのは臨床の数こなし腕は上がるはずだから修行にはなるね。
最初に担当されたY医師と相談しながら治療するはずたが経験不足はいなめないな、こっちが応援したくなるよ。
それと抗がん剤は何をつかうのですかと尋ねたらカルボプラチン、エトポシドだとの答え。
えっ、ジェムザール、シスプラチンと最初にY医師が言ってたのはなんだったのか、小細胞癌に標準治療はおかしいと思ってはいたがやはり肺小細胞癌の抗がん剤持ってきましたか。
あのY医師め何を考えてるのか。
治療は来週月曜日からになります土日はさんでます、時間勿体無いです今週始めに入院してたほうが効率がこちらとしてはいいのですが事情もあるのでしょう次回からは月曜日入院にしてほしいね。
昨日は身長体重と腎機能をみるため尿を24時間溜めることと採血。
今日は夕方主治医の説明までなにもなくだらだらしてます。
昨夜少し肌寒かったが我慢して寝たらその影響か朝下痢、環境変わったから以外に敏感なんだ。
それと昨夜寝違えました。
ストレッチしてるけど首筋痛いです、枕が違うとこうなるのかな。