おはようございます (^-^)/

 
網走市のライフオーガナイザー、ヒロこと、斎藤ひろみです。
 
3日間の悪天候も、ようやく、落ち着き始めたようです。やっと、缶詰状態から脱却。
 
ライフオーガナイザーは、色々なモノ・コトをお片づけするサポートが仕事です。
お客様のこうしたい、こうなりたい、を引き出すお手伝いをして、それぞれのお客様に合った方法を模索しながら、実現に向けてサポートします。
 
ただ、この先、災害や天災が予想される日本で生活していく上で、自分のことは自分で守ることを考えていく必要があると思う、今日この頃ですね。
 
何かあったら、誰かが助けに来てくれる、カモシレナイ、と思っていませんか?
 
かも、知れない…
で、いいの?と思うのですよ。
 
せめて、自分達で出来る準備をしておきませんか?もしかしたら、来るかもしれない助けを待つだけでなく、もしくはその助けを待つ間に必要なモノが手元にあれば、心強いはずです。
 
自分で出来る準備って、なんだろう?
そこから考えてみなくては、わかりませんよね。それぞれの住んでいる環境によっても、必要なものも違うでしょうから…
 
自分の環境に必要なものを考えて備える。
防災備蓄といわれるものです。
 
さらに、家のどこにその備蓄をするのか?そのスペースも作る必要があります。
 
考えただけでも、やること満載な感じですかね。ですが、これは、やらなくてはならないこと、に位置付けることだと、わたしは考えています。
 
防災備蓄には何を用意すべきか?(自分に必要なもの)
どこに収納すれば良い?(いざという時出しやすい場所)
適切な場所を決め、片付ける(ことが起きた時に運び出せる場所を片付ける)
適切な場所に収納する(防災備蓄品を収納)
定期的に物品を確認し、水や食料は循環させる
日々の安心感
 
こんな流れかな?

そして、以前にも書きましたが、防災備蓄について、意識をするようになった、きっかけをくださったのが岡部梨恵子さん、H.P.はこちら→OKABE
どうか一度H.P.を見に行ってください。彼女はエキスパート!そして、できることから始めてくださいね。見た~で終わらせないでね ('-^*)/

食料だけでなく、排泄物のことも考慮しなくてはならない場合もあります。そんな対策もしておけば安心ですね。
 
いつか、と言わず、出来る事からやりましょう。貴方だけでなく、小さな命を守ることでもあります。
 
備蓄したい場所の片付け、お手伝い致しますよ!

今日も、クリアで有意義な1日を…音譜
 
ちょっとお出かけして来ますパー


にほんブログ村