岡本大輔研究会 -2ページ目

【重要】入ゼミ本登録・試験に関して

岡本大輔研究会への入会希望者の皆さま、こんにちは。
入ゼミ担当の倉持です。


前回変更のありました入ゼミの日程が、更に変更となりましたので、連絡致します。



《変更前》

・本登録 日時:3月22日(火)11時~15時
 
     場所:三田キャンパス西校舎526、527教室

・1次選考 日時:3月24日(木)9時~

      場所:三田キャンパス 




《変更後》

・本登録 日時:3月25日(金)11時~15時
     場所:同上

・1次選考 日時:3月29日(火)9時~
      場所:三田キャンパス




となりました。この他、2次選考の日程も変更しているので、
商学部ゼミナール委員会HP
http://news.fbc.keio.ac.jp/~fbc-zemi/index.html

より確認お願いします。1次選考の教室については本登録完了後個別に連絡致します。


また、日程の急な変更、停電による交通機関の乱れ等によりによりどうしても本登録の日に都合が合わない、という方もいるかと思います。そのような方は、代理人提出を、また代理人を立てることが不可能な方には救済措置があります。

代理人提出、救済措置の必要な方は商学部ゼミナール委員会のHPを至急確認後、個別に対応しますのでメーリスに載っている入ゼミ担当のアドレスまで連絡をください。



地震の影響に加え寒い日が続き、大変な毎日ですが、どうか体調にはお気を付け下さい。


皆さんに本登録、選考で会えるのを心から楽しみにしています!

それでは!







 




16期の宮田です

こんばんは!16期の宮田昂樹です~

まずは、前回ブログを書いてくれた大地の紹介です。。

大地はなんといってもおしゃれさん

いつもいかす帽子をかぶっているし、とにかくハイセンスな奴なんですわ!!

ちなみに大地の特技は天空落としです。興味のある人は教えてもらってください(^u^)

さて簡単に自己紹介をします(^-^)

大地からは「楽しんご」と紹介を受けましたが、楽しんごではありません!

東幹久なんです!!そこは譲れないポイントですね~

宮田→東→楽しんご 

って流れだから、楽しんごではないのですな(^◇^)

そんなことは、どーでもいいですね

さて本題です!去年は入ゼミ係をやっていたので迫りくる入ゼミについて書きたいと思います。面接でどんな事を聞かれたとか書きます


2年前の今頃、ゼミ試験と言うことでかなり緊張をしていました。

英語と面接なんで、英単語を気休めに勉強していました。そして、自己紹介書を言えるようにしておくぐらいでした。

そしていざ面接へ、


フォーマルでは、まずは一分間の自己PRから始まり、気になるニュースやその理由を聞かれたのを鮮明に覚えています。初めての面接だったので、しどろもどろに答えながら、インフォーマルに進みました。


インフォーマルでは、とりあえず、テニサーの活動のアピールをしまくりました。そしたら、テニス以外になにかないんですか?みたいなことを聞かれ、なかったので微妙な雰囲気になり、これはまずいぞ・・なんて思いながら先生の面接に進みました。


岡本先生ともう一人先生がいらっしゃったのですが、もう一人の先生が大変厳しくて、、、

統計学で覚えていることは?→うーん・・・回帰分析です。

回帰分析について説明して下さい。→・・・わかりません・・・

みたいなやりとりを早速してしまい、汗だらだらでした。

ただ、それ以降は先生に岡本ゼミに入りたいアピールをし続けました。

なんとか合格はできたものの、合格発表まではどきどきでした。

今となれば、絶対に岡本先生のもとで学びたいんです!!っていう熱意が面接で伝わったのかなって思います。


2年生のみなさんも地震の影響で色々と大変だと思いますが、最低限の準備をして、熱意を持ってゼミ試に挑んでほしいと思います。面接官も感じ取ってくれるはずです。

是非、頑張ってくださいね!!

さて、次のブロガーは「みやぁぁぁぁぁぁぁす」こと三宅です!!

彼はなんといっても岡本ゼミで一番ビールが似合います

完全に酒豪です。ゼミで、三宅がつぶれてるところを結局一度も見られませんでした、残念・・・

さらに、野球がめっちゃうまいので、ソフトボールでは大活躍してくれます

そんな三宅のブログを楽しみにしてますー

ではでは!! 

16期 加藤大地です!

どうも!

ヤシマ作戦実行中の16加藤大地です。

まずは前回のブロガー春南(はるな)についてです。

シルベスター(以下略)も指摘していたように、彼女は「岡本ゼミの大姉御」的存在です。

あっきーが「母」、RIEが「姉」だとしたら、春南は「大姉御」です。強そうですね()

でもホントにデキ女なのです。

困った時(主に酒に呑まれた時)、真っ先に救いの手(ミネラルウォーターとも言う)を差し伸べてくれるのは春南です。

時に下ネタを発しますが・・・デキ女なんです()

テニスも上手いです。勉強もできる。

発表も上手だし、時に下ネタも発します。

デキ女なんです()

とまあ春南の紹介はこのへんにして・・・

自分は「合宿係」をやっていたので「合宿」について書こうと思います!

「合宿」とは・・・!?

勉強・レクリエーション・飲み会を通してゼミ員の仲を破壊的に新結合させる、とんでもないイベント。4~5月の春合宿(新歓合宿)を皮切りに、9月の夏合宿では好きな人に思いのたけを伝える、恋愛ファンタジー超大作(二部作)!!

「あなたは岡本ゼミに、そしてゼミ員(全員)に恋をする」(サブタイトル)

って思ってるのは僕だけかもしれませんが()

でもやっぱり、

皆で遠くに行って、隣に寝て。

昼間は勉強して、レクで騒いで。

吸って、吐いて。(僕は後者が多かったのですが)

あの時間は今思えば何物にも代えがたいものだったなぁと思います。

来年度以降も素晴らしい合宿が行われること間違いないので、このあたりも新三年生の方々には感じ取ってもらって、ゼミ選びに役立ててもらえると幸いです!

ではでは語り始めると長くなっちゃうので、

次のブロガー「みやっち」の紹介に移りましょう!

「みやっち」は顔の赤い「楽しんご」です。

かと思いきやテニスめっちゃ上手いし、勉強もこなすし・・・

すごいやつなんですわ!!

実は岡本ゼミ「ゴルフ部」ってのも水面下で活動しているんですが、

彼は次元が違いましたわ。250ヤードは飛ばします。

「みやっち」のブログが楽しみですね!

でわでわ、皆さん。

体調、安全には是非気をつけて、またお会いできるのを楽しみにしております。

16期・大地でした!


入ゼミ本登録について

ブログをご覧の新3年生の皆さま


ご無沙汰しています。

17期入ゼミ担当の高橋です。


このたびの東北地方を中心とした地震により、新3年生の皆様にも影響がでていることと存じます。

まだまだ余震や停電などが発生し、不安なことがたくさんあるかと思いますが

体調や安全等には十分気を付けてください。



さて、今回はお知らせがあります。


既にメーリス等で知っている方もいるかと思いますが

今月の16日に予定されていた入ゼミ本登録が延期となりました。


●変更後の日程

日時:3月22日(火) 11時~15時

会場:三田キャンパス西校舎527、526教室


なお入ゼミ第一次選考については当初の予定通り

3月24日(木)に行います。

当日の日程については願書を提出していただいた方に順次連絡いたします。


以上の内容は商学部ゼミナール委員会のHPにも掲載されているので

そちらも是非ご覧ください


商学部ゼミナール委員会HP

http://news.fbc.keio.ac.jp/~fbc-zemi/index.html



連絡は以上となります



交通機関の乱れや生活物資が行き届かなくなるなど

困難な日々が続くと思いますが体調面、安全面には十分気をつけてお過ごし下さい。



それでは失礼いたしました。




16期前田です♪

こんばんは、16期の前田春南(はるな)です♪


ブログを書くのは昨年(もう一昨年?)に17期の選考に向けたゼミブログを書いた以来なので、アメブロの使い方が分からずおそるおそる書いています(・Θ・;)



まずは前回ブログを書いてくれたほっしーの紹介をします!


かずかの紹介にもあったように一言でいえば、テキトーです。


でもそんな彼の根拠のない「いんじゃね?」に助けられたりもします☆

そして他の人が言えないようなストレートなことも、ほっしーが言えば嫌味に聞こえない!これはすごいです。


そんなほっしーは最近アンラッキー続きなようです。

先日ドライブに行った際、16期のみやっちの車がまさかのパンクをしてしまいました∑(゚□゚;)

左前輪がパンクしたのですが、助手席にいたのは・・・



ちゃちゃんのブログ

ほっしーでした。笑



もちろん、別にほっしーのせいでは断じてありません!

ただ最近、他にもついてないことが多いみたいなので、お祓いとかに詳しい方はほっしーに教えてあげてください♪




それでは、少し自己紹介をしたいと思います。


前回なぜか勉強から下ネタまで対応していると紹介されましたが、全くのデマです!

そこらへんがほっしーのテキトーさを物語っています。


勉強はもちろん、下ネタなんて苦手です。。。

というか、同期の男性陣は私たち4女を女として見ていないので、平気で下ネタをふってきます。

3年の始めはもう少し気を遣われていたはずなのに、どんどん扱いがひどくなってきてます。


まぁ女子だからと気を遣われないくらい、仲良しになったということですね!


一応男性陣の名誉のために言っておくと、

彼らはなんだかんだ女の子に優しい紳士です☆

特に3女には優しい(笑)


岡本ゼミに入りたいと思ってる2年生の女の子!安心してくださいね(*^▽^*)



今回、何について書こうかすごく迷いました。。。

そろそろネタが・・・(´Д`)


そして考えた挙句、女子会ハート②について書こうと決めました♪

男性のみなさんあんまり関係なくてごめんなさい(>_<)


女子会・・・はやってますよね!

岡本ゼミでもよくやります☆


前回は私は参加できなかったのですが、

昼間からお花見をした後、4年のあやの宅でチーズフォンデュをしたそうです!

素敵♪


ゼミでの女子会が盛り上がっているのは、3、4年女子が学年をこえて仲良くわいわいできるからかなと思います。

そもそも商学部自体、女子の割合が少ないので、岡本ゼミでも男子に対して女子は少ないです。

なのでそんな少数派として、3、4女で集まっておしゃべりに食に飲みに楽しんでいます!


そして女子会は男子からうらやましがられます(*^^*)

性別変えて参加したいと言ってきた人もいるほど。笑


その女子会中はやはり岡本ゼミの男の子の話題も出ます!

これがまた楽しい!笑

ガールズトークはいいですね♪



岡本ゼミの女子会の感じが少しは伝わったでしょうか?

2年生のみなさん、

岡本ゼミに入って女子会を楽しむもよし、対抗して新たに男子会を企画するもよし、女子会を超える「~会」を生み出すもよし、だと思います!


とにかく何かとゼミのみんなで集まるのが好きなのが、うちのゼミです。

ゼミは勉強だけをする場でなく、他のゼミ仲間と仲良くなる場でもあるんですね!

以前のゆかり(4年)のブログにもありましたが、やっぱり「一生の友をつくる」ゼミだと思います。




長くなってしまって申し訳ないです。


ここまで読んでくださってありがとうございます☆


では次にブログを書いてくれる人を紹介します。

次は・・・大地です!


大地とは1、2年生の時同じクラスでした。

しかし、初めてしゃべったのはゼミに入ってから(笑)

同じゼミにならなかったら話すこともないまま終わってたと思うので、ゼミで仲良くなれて良かったです♪


大地はおしゃれで落ち着いていて素敵です(*´∇`)

でもそんな大地が沖縄旅行ではっちゃけてた時も良かったです♥笑


そしてテニスも上手!

そういえば、私の前後はほっしーと大地のバロニィコンビでしたねー



それでは失礼いたします。

明日の成績発表を無事に迎えられますように。。。