ドージョー☆シャカリキ館長日記 -59ページ目

時間変更の確認

12月9日(土)は通常オープンですが
都合により17時閉館となっております。

お間違えのないようにお願いします。

国際ジュニアキック&K-1アマチュア

12月3日(日)はアマチュア大会
国際ジュニアキックとK-1アマチュア大会に別れて出場しました!


国際ジュニアキック
しゅんのすけ、KO勝ち。
せら、勝ち、勝ち。
じゅり、勝ち。
りんか、負け。
しゅれあ、勝ち→負け。
れお、負け。
さあや、負け。
こうせい、負け。
りゅうのすけ、負け。
5勝6敗。

中学生たちは考える戦い、戦術的な戦いができるようになっていてとても良かった。
判定は見方があるので仕方ないけど、私的には合格ライン○
ワンマッチ組は大健闘、着々と進化中。

K-1アマチュア
飯島、負け。
坪井、負け。
全日本トーナメント
加藤、1回戦KO勝ち→2回戦判定負け。
1勝3敗。

飯島、坪井の30代コンビは結果残念でしたか、
終始攻め続け、自力を発揮し良い内容だったようです!
加藤は好発進でしたが、準決勝を判定1-2のスプリットで落としてしまいました。

皆さんお疲れ様でした☆

今年も残りは16日(土)の新空手。


そして30日(土)
シャカリキdynamite2017
参加者は急げー


GKNグローブ空手結果

昨日は地元茨城県の土浦市にて
GKNグローブ空手大会でした!



はると、負け。
ゆめ、勝ち。(優秀選手賞)
せら、勝ち、延長引き分け。
じゅり、勝ち。
れお、勝ち。
しゅれあ、KO勝ち。(最優秀選手賞)
さあや、負け。
りゅうのすけ、延長勝ち。(優秀選手賞)

6勝2敗1分。

みんな頑張りました!
アマチュア試合はテーマを持って挑むことが大事。
試合で課題を見つけ、練習で克服し、自分に勝って自信をつけ、試合で確信に変える。
これの繰り返し。
今は、むしろ勝つことより大事。

来週も試合が続くけど、反省点を活かそう!

みなさんお疲れ様でした☆