昨日、患者さんに
「なんで理学療法士になったの?」と聞かれた。
それはまた別記事で書くとして・・・
私は実は、NATAーATCをとる!と中学校の時に思い立っていたのです。
そのために、良い日本の大学に行って、アメリカの大学に編入しようと。
これも、トップダウンで中学の時に決めていた。
(大谷翔平的な目標設定をしていた!!)
紆余曲折あって、日本で楽しく理学療法士をしているのだけれど、
きのう、ふと患者さんに話をしていて
「あ、今ならNATAまた目指せるんじゃない?」と思った・・・
そこで、ふと、調べてみた。
改めて。
調べたことまとめると
・編入はできるが、Master of Athletic Traning に進むにはまず、ATCの120時間の実習を受けなくてはならない
・学費は$40000/2y
・編入後は2年(修士号扱いね)
・GPTをWESで申請し書類を作成する(その費用が$170)
圧倒的に一つ目が厳しい。。
そのための留学プログラムもあった。(1年)
それだけでも受けに行ったら良いような気がした。
語学は全然不安やけど、行かな喋れない自信がある。
じわじわと英語を練習していこうかな。
こんなことを考えて台風なのにわくわくしている私。
みなさん安全に台風をやり過ごしましたか?
引き続き安全に。
Yesterday,my patient ask me that "why did you choose your job physio?"
I have a strictry answer for this quastion,but today i will skip the detail.
actually,I was longing for NATA-ATC Athletic Traner since iwas a JHSstudent.
I was planning to my career " study hard and get to enter collage of USA."
at result,I guraduated college of Japan and pursued Physio in Japan.
Im sutisfied these days as Physio.
but yesterday,that conversation gave me notice.
and i got excited.
so today,i have reserched "how to get NATA-ATC".
it's hard,of cource
1.to study NATA-ATC curriculam ,must get experience 120h training with AT.
2.Costs is about $40000/2y
3.NATA-ATC program is master program.
4.GPT is registered by WES webservice(costs is $170).
I think that the first is hardest of these.
so,Japanese association supports this big achivement.
That is programs for 1year.
anyway,It's might be good for me trying this programs.
Im not good at English(this essay shows!) ,but it's a not problem.
If i stay in USA,it might be better.
I'll try practice English from now on.
today,Japanese people was getting serious on Typhoon.
but I got excited !