福岡県の愛護センターオープン | はるの花道

福岡県の愛護センターオープン

さかのぼった過去になりますが、10月18日土曜日に福岡県愛護センターhttp://www.zaidan-fukuoka-douai.or.jp/ オープニングイベントへ行ってまいりました。。。

ボランティア精神がないのですが、色んなご縁もあり、D+C AIDのスタッフにも登録させていただいていることもあり、http://longclimb.com/dcaid ・・・
私なりに出来ることを探す旅にでている?(かっこいー?笑)ようなものです。

実際に体感してみると本当に大変なことです。だからこそ、入りたくなかったという私です。
ただ、無理強いせず、自然体でできることを出来る範囲でスマートに・・・がモットーですラブラブ

福岡県愛護センター(ちょっと遠い)のですが、ひとりで我がレトリバーズを連れてった目的・・・は。
①マイクロチップ装着が格安だったこと。
②しつけ教室の実践内容をみたかった。←お勉強したかった
③どんな方がいらっしゃるのか?
④ボランティアの方々がどんな仕事をしているのか?
⑤施設ってどんな感じ等

・・・①②③は良く感じることが出来た気がします。でもまだまだ深くは理解できていません。

感動したのが、しつけ方教室。
獣医さんとトレーナーさんのコンビで解りやすく、犬との共生の在り方やしつけ方などをスライドと実演とで披露してくださいましたラブラブ

色んなトレーナーさんがいらっしゃるし、色んな考え方もある。
しつけにしても、それぞれ信念があるのも理解できていますが、実に解りやすく面白く鮮やか。。。
きれいごとではなく、たん直にお伝えできる。

お見事でしたラブラブ
{736FB7CD-CDCD-4F55-8816-D45011E4E191:01}
マイクロチップもぷちっと音譜
これで、うちの可愛い可愛いゴールデンちゃんとラブラドールちゃんは迷子にならないですね。
盗まれても大丈夫。
さらわれても大丈夫?
気を付けるけど・・・心配ですよねラブラブ!
(誰もつれていかんわーいと思われるかもしれませんが、ただの犬バカ・親ばかですから)

{40FBE41C-2B41-4043-819D-83FFBF8E789F:01}
しつけ教室の間も、車の中でおとなしく待てます。
我が子は一番可愛いですけれど、皆それは一緒ですよねラブラブ!

{6923C928-5D87-4485-91CB-F2AF531CC46A:01}
しつけ教室では、私が習得した躾と同じくほめて伸ばせですラブラブ
グータッチのトレーニングについても、私からすればスマートで飼い主さんにも解りやすく、やりやすい方法だったと思います。
また、福岡のお友達もボランティアしてらっしゃったので、続いて私もボランティア研修を受けようと思っていますニコニコ
他にも、大切なこと、重要なこと、色んな話題がしつけ教室のないようにくみこまれておりましたが、おいおいアップしていきたいと思います。
事例も含めてですラブラブ
アイコンタクト目大事ですねラブラブ

{C5CCC061-E2EA-47B1-8B9D-F9E7AD235475:01}
ちゅらちゃんも、マイクロチップがんばりました・・・ってか、ピース君の方が嫌がったらしく、ちゅらちゃんの方がおとなしくってお利口さんって言われましたラブラブ!
ここまで、ちゅらさんが成長したのも、この1年半くらいトレーニングしてきた成果です(*^_^*)

「うちの犬はバカで・・・」は、飼い主さんがバカなんで。
「お利口さんなワンコですね」は、飼い主さんが何度も何度も繰り返し繰り返し、やった成果ですとのこと。
まさにその通り。。。

ちゅらがお利口さんになったのは、繰り返し繰り返し同じことを学習したからです。
小さな小さな一歩ずつをステップアップしたからっです。
(まだ、変わらない部分は、飼い主である私の甘さとルーズさが出ていますあせる

{B22BEBFC-B422-400E-9D85-DEC5563D6DD0:01}
センターの方がおっしゃったお言葉で、
トレーナーさんがするのではなく、飼い主さんが飼い犬と向き合ってトレーニングすることで、お利口さんな自分ちのルールにのっとったワンコになる。
トレーナーさんはその手助けをするだけですから・・・。

さて、12月にボランティア研修終わったら、来年からはさらに前向きに頑張ります音譜

自分ちのワンコの笑顔、そしてこの世に生をうけたワンコを笑顔にするために・・・アップ

{EFA3F2EE-5749-463F-83BA-345DEB97FC10:01}
なんてね~(*^^)v


ワンコの相談は、ハルハルまで。

http://doghealingcafe-haru2.com/