DCクラブより「スキンシップ」 | ドッグランClover

ドッグランClover

大阪府交野市でドッグランを
運営しています。
ドッグランCloverではドッグ
ラン・ワンちゃんカット・ペ
ットホテル・預り・訓練など

さて、今日はスキンシップについてお話ししましょうd(^_^o)

スキンシップはワンちゃんの世界でも人間社会でも必要です。

このペットブームのなか、ワンちゃんは人間社会に入って生活をしています。

ならば、やはり人間世界にも慣れてもらわなければ人間と犬の共存は難しくなってしまいます。

また、人間もそれに伴って犬の世界のルールを理解し、尊重していかなくてはなりません。

人は人。
犬は犬。

それをちゃんと理解し、お互いが分かち合えるパートナーになれるのが一番です。

と、かたっくるしく始まりましたが、簡単に言うとワンちゃんの習性をある程度いかしながら人間のルールに馴染んでもらう訳ですd(^_^o)

群れの習性をいかしてボスは飼い主さんと認識させ、人間世界では散歩はリードをつけて行く。

と言った感じです。

その生活のなかで、犬同志で舐め合うと言う行動を犬世界ではあります。

それに伴う人と犬の場合は飼い主さんがワンちゃんを撫でてあげる。

これはとても大事な事です。

頭や顔、身体、足の裏、とあちこち撫でてあげて下さい音譜

一日1回でも良いんです合格
毎日そうしてスキンシップするだけで信頼関係は深まりますからd(^_^o)

お腹を見せなかった(仰向けになってくれないこ)子もいつしかお腹をみせてくれる様になります。

一番リラックス出来ているひと時でもあります。

人が大好きなワンちゃんは比較的寝そべってすぐお腹を見せてはくれますが、頑固な子、怖がりな子や警戒心の強い子はなかなか見せてはくれません💦

しかし、頑固さを通させてしまうと飼い主さんの言う事をなかなか聞いてくれなくなってしまいがちです。

また、怖がりな子や警戒心の強いままだと、ふとした時にパニックになり予想外の行動に出てしまいがちです。

なのでそうならない様に、沢山触れ、色々な人と触れ、沢山のワンちゃんとふれあい、色々な音や環境にもなれて物怖じしない子に育ってくれると良いですねd(^_^o)

では今日はこの辺で☆