慎重に、まずは、☆ネバネバごはん♪で | ☆ららりり♪ぶろぐ

☆ららりり♪ぶろぐ

あたち☆らら♪よぉ~&ぽく☆りり♪でゆ~

☆★☆昨日の☆ららりり♪☆★☆
photo:01

photo:02

photo:03
☆★☆今日の☆ららりり♪☆★☆
photo:04

photo:05
今日の体重
食後☆らら♪5.8kg
☆りり♪5.9kg



☆ららりり♪同じくらいだねぇー

寝ながら読んでて、知らずに寝てしまい。。。☆りり♪にいたずらされちゃった本↓
photo:06
この参考にしている本を↑
再度読み直して、
☆らら♪の剥がれた腸壁へ良い食材は無いかと調べて、
手に入る食材を買って来てみました。


ねばねばしている食材が良いとの事で、
モロヘイヤ過去に食べさせてみて大丈夫だったので、今日の夕ご飯のトッピングにしました
オクラも買って来てみたけど、今まであげたことがないので、やめておきました。
photo:07


 

改善には、
↓↓↓これが良い。。。。のだそう

photo:09
でも。。。。

刺激的で

コワイので。。。。調子が良くなって安定したらチャレンジしようかな???と

安定してない時に、今まであげたこと無い食材は恐くてあげられないです。。。。



これは、本に関係なく、良さそうなので、普段からあげてます。
↓↓↓

photo:08


空腹時に黄色い胃液を吐く理由や、改善策、
骨入り生肉をあげた時に、消化されないで骨が出てくる理由や改善策など、

茄子科の食材(トマト、茄子、ジャガイモ、ピーマン等)は、敏感な子は、やめた方がよいとか、

腸内環境が整ってないと、有害物が、体内に流れて、知らないうちに蓄積されて、
それに対して、免疫が反応して、免疫疾患につながるのだとか。。。。。

そんな事が書かれてました。

本に書いてあることが、本当に正しいとは限らないけど、
良いとこどり、で、いってみようと思います。

只今、回復中の☆らら♪
出来るだけ、悪いと言われている食材を避けて
様子をみてます!!


※☆ららりり♪が食べている食材は、
わんちゃんによっては、合わない場合があるのでご注意ください!!


☆ららりり♪へのE-Mail


☆ランキングに参加中!!




にほんブログ村