アクセルの看病ベッドで
一緒に寝たいらしい( ̄∇ ̄;;
アトラス♡

結局、寝ました(≧∇≦)



この二頭が寄り添って寝ることは
滅多にないので、やはり心配しているんだと思います

優しい子です(*^^*)

アクセルの足元がふらつくのが気になり始めたのが
1週間ほど前

最初は、関節などの問題かと思っていましたが・・

昨日、和漢自然医療を受診したところ

・加齢に伴う血行不安定の問題あり
・心・肝・腎の機能低下
・脳左側の梗塞あり

上記原因が元で気象(気温、気圧)の変化によって

発作が出た(前庭神経炎、ふらつき、眼振)

との診断でした

・・・

実は最近、FBにアップした
アクセルがふらついている動画を見て
こんなメールをいただいておりました
許可をいただき、一部コピペします(^^ゝ

〜〜〜
うちの愛犬は8歳になるトイプードルですが、もともと関節が
弱く、加齢もあってか、散歩を嫌がるようになりました。
関節に良いサプリメントを探していたのですが、

効果と安全性を疑わしく思っていたところ、医薬品製造に
携わる友人から、海外で関節炎の人用の医薬品として長い
実績のあるSAMe(サミー)という成分のことを教えてもらい、
粉末のサンプルを貰いました。

調べると関節だけでなく肝臓と脳(認知症)にも実績があり、
シニア犬にはとてもふさわしい成分だとわかりました。
〜〜〜

子犬ころにレッスンをしたことがある
トイプードルの飼い主さんが
アクセルを気遣い、お知らせくださいました(*^^*)♡

SAMe

ネットでも調べてみましたが、けっこう情報がありました

スポーツ流通.com
「今注目のサプリメント素材SAMe(サミー)含有酵母の効果と期待」


酵母311株内服サプリ「サミーブランS」

わかさの秘密【成分名「SAMe(サミー)」】

協会もありました!(^o^)
一般社団法人 日本サミー協会 Japan SAMe Association



関節のためにお知らせくださったのですが、
なんと!

肝機能と脳(認知症)にも実績があり

ですと!!!

まさに、今、アクセルとクロノスにとって
必要なものではありませんか!!!

なんという引き寄せ
怖いくらいです(((( ;゚Д゚)))

でも嬉しい!ヾ(≧∇≦)ノ

「必要なことは
 必要なときに起こる」
:アメリカンインディアンの教え( • ̀ω•́ )✧


しかもこの方、ご自分の愛犬がこの ”SAMe” を食べてくれず(*_*)
(ワカリマスワカリマス、トイプーニオオイオナヤミ・・・)

SAMeを入れたふりかけを作った!という涙ぐましい努力☆
しかも、かなり上質なものを使っているようです(≧∇≦)
かつお節、あご、イワシ、しいたけ、昆布をブレンド!

早速、サンプルをいただきましたので、飲ませてみています



すっごくいい臭いで、ごはんにかけて食べたくなります
もちろん、食べても大丈夫だそうですが、
素材の味しかしません(≧∇≦)

薬ではないので、すぐに効き目が出る
ということではないと思いますが

クロノスは発症から4年目、アクセルも
改善には時間がかかることもあり
長い目で使ってみようと思います(^^ゝ

漢方、食事療法、指圧、マッサージと合わせて

がんばりますO(^O^)O





「犬によりそうスーパー飼い主塾・東京1DAY on 5/28(SUN)」
残りあと2席です!
------------------------------------------------------------------------------
☆家でのモンダイ行動は家で直す!Doggy Labo の出張しつけレッスン

☆ナカニシの著書
あなたのワンちゃんと、同じような子がきっといる!
思わず 「あるある!(≧∇≦)」「これ、ウチの子だ!」
と言ってしまう、ケーススタディ集!



「犬のモンダイ行動の処方箋」」緑書房

「犬のモンダイ行動の処方箋 2 」」緑書房

「犬バカですが なにか?」 Amazon 電子書籍


☆「犬の本当の気持ちがわかる本」主婦の友社

「愛犬の悩み解決BOOK」 高橋書店

応援よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

2002-2017cDoggy Labo All Rights Reserve