ミニチュアダックスフンドとトイプードル | 栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木県にあるドッグスクールのドッグトレーナーが
ワンちゃんや、しつけ教室、競技会、警察犬の事など
日々の出来事をマイペースに書いています!

自宅のすぐ近くに

森があったのですが

住宅が14棟位できるらしく

全部伐採されました。

数十年かけて成長しただろう木が

1週間位でなくなるなんて・・・

私がどうこう言うこと

ではありませんが

何となく淋しいというか

何というか・・・複雑な気分です。

ただ街が活性化される、

という点では良いことですので

どんな家が建つか

楽しみでもあります。
犬の学校の犬のしつけ訓練士日記-ミニチュアダックスフンドとトイプードル

左のミニチュアダックスフンド

きなこ君(4才・オス)です。

インターホンなど

何かの音に反応し

興奮して吠えたり

食糞をしたり

してしまうことがありました。

現在はしつけを

しっかりと頑張り

やってはいけないことを伝えて

それをやらなければ

たくさん誉められることを

覚えたので

改善に至っています。


右のトイプードル

リッチー君(3才・オス)です。

来客時に興奮してしまい

ゲージでも大人しくすることが

出来ませんでした。

現在は来客時には

落ち着いていた方が

良いことを理解しましたし

ゲージの環境も

ちゃんと考えて上げたので

良くなりました。


ワンちゃんだけでなく

飼い主さんも

しっかりと覚えなければ

いけないことがあります。

犬の訓練士や

ドッグトレーナーの仕事は

ワンちゃんだけでなく

人にも上手く伝えることが大切です。