熱、赤み、痛みにはグリーンイライトです | クレイ×春本真由美

クレイ×春本真由美

自然療法のひとつであるクレイテラピー
お薬を減らす方法のひとつとして日常生活で使える方法を伝授。
またフェザータッチのオールハンドオイルトリートメントで身体と心を緩める施術をしております

虹今後開催の講座&イベントのスケジュールはコチラ

虹クレイテラピー講座の詳細はコチラです




アロマフランス認定クレイテラピー講師の春本真由美です



昨日やってしまいました・・・・・



ドアにバーンと



指が挟まってしまったーーー叫び
{3307E8C5-FA65-439A-9B7C-CECCE4BF5B2B:01}

写真では大した事ないやーん!と言いたくなりますが



実際かなり痛かったですショック!



その痛みはだんだん痛くなってきて指先が熱ーくなってバクバクして来ました叫び



もーこれはやるしかないですよねにひひ



はい!クレイパックです
{FBB48401-24FB-4083-B912-3BB881B534DC:01}
クレイの量は適当ですあせる


しっかりお水を吸うまで触らない!!
これめーっちゃ大事~!



みんなすぐに混ぜてしまうんよねーーー汗



ぐちゃぐちゃ混ぜたがる・・・・・(笑)



すこーし我慢すればすぐにクレイはお水を吸ってくれますからね!



ガマンガマンですよー



ガマンすればこんなに素晴らしいペーストが出来上がります
{4D217985-DCDC-4A9D-9F2D-CA4D52852468:01}
これは混ぜてないです



混ぜたらなんでダメなのかというと粘性が出てペーストが塗りにくくなるからです



しっかり厚く乗せるのが難しくなりますしスパチュラからクレイのペーストが離れにくくなってホントパックしにくいです



混ぜないでクレイのペーストを作ると
{894CFDDD-FFDF-4916-8202-D91A4AE2D373:01}

しっかり厚く乗せる事が出来ますニコニコ



上の写真は1回目



1回目の時は乗せた瞬間からしみるような痛みが・・・・・



でもこれはすぐに落ち着いて痛みは少しずつ落ち着きました



でもまだ腫れてるし痛い・・・・・



少し時間をおいて晩ごはんを食べた後もう1回やりました
{70702B9A-8DC5-4BFE-A9B2-622B87E97AF5:01}
2回目の時はもう少し広い範囲に乗せて見ました



1回目の時よりかなり落ち着きました~音譜



では写真で比べて見ましょ~
{4AE05F0B-B171-44A4-8277-FCFF26DDB428:01}

一番上はクレイパック前です



1回目のクレイパック後は一見ひどくなったようにも見えますね



2回目のクレイパック後は明らかにマシになってます



2回目のクレイパック後は握りにくかった指が握れるようになりましたよ



そして今朝の指はコチラ
{12686785-C6F5-44B3-AF2F-9C49EE01031E:01}

今日はクレイパックしてませんがかなり引いてます合格



やっぱり期待を裏切らないアロマフランスのクレイちゃんです音譜



今回使ったのはグリーンイライトです



今回の私のケガみたいに
熱 赤み 痛み
がある場合はグリーンイライトの冷たいパックです



冷たいって言うのはお水で作ってても冷たいので冷水でペーストを作ってるわけじゃないですよー



ご参考までにニコニコ



さ、今日もクレイパックしてあげよー音譜