※感想・考察といいつつ主が二週目プレイしながら振り返りながらやっているスタンスです。
ご了承ください。
はい、どうも武煌です。
今回からキャラの選択肢も入ってきていよいよネタバレ本格的に注意です。
やる予定の人は注意です、注意です!
では本題。選択肢ですが鴎を追いかけます。
鴎ルートの感想になると思います。
鴎との会話、スーツケースをいつも持ち歩いている。
その理由は今後明かされます。
中身はなんだったかな…?
教えてあげないよ!じゃん
かわいいよ、鴎可愛くない?かなり好き。
てかみなさんはこのネタすぐにわかりましたか?
教えてあげないよ!じゃん
正直に話しますと主はこのネタまったくスルーしてました。
知らなかったんですww
友達に聞くと普通に知っていたので、驚きました。
主の無知、いかにテレビを見ていないかが露呈しました。
ツイッターみてて元ネタがあることを知りました。
「ポリンキー」
スーパーでみかけたので今度買ってきます。
話を戻しますが、鴎は昔この島にきたことがあるようです。
小学生くらいの頃夏の間だけ、サマーキャンプにきたらしい。
ま、鴎がこの島に戻ってきた理由は冒険。これがテーマですね。
さあ、鴎と冒険しよう。
鴎に連れられてきたのは、小学校の屋根裏
そこには謎の旗がありました。
10年前、友達と隠した旗。友達と再びまた集まるときの印として隠しておいたもの。
書かれているイラストはヒゲネコ。
そして旗と一緒に隠しておいたもの。
島の秘密が箱の中に入っていて、四つのカギがついている。
もうこれで察した人も多いと思いますが、この鍵を今後羽依里と探す冒険に出ます。
島の秘密とはなんなのか、これやってるときは本編の核心に近いヒントがわかると思ってワクワクしてましたw
そして、これは別れ際の会話。
何気ない会話ですが、今思えば明らかにおかしい。
というか、なにかを隠している感じ。
島に滞在しているようなしていないような、意味が分かりませんよねコレ。
この曖昧な感じ、すでにここでヒントがあったみたいです。
やってるときはそんなに気にしなかったんですが、そんなもんです。
二週目だからこその楽しみの一つですね。
今後の選択肢なんですが、鴎がいない場合は神社や秘密基地を適当に選択していきます。
神社での選択肢や、秘密基地などの選択肢はたぶんブログでは触れません。
実際にやるから面白い部分かと思いますので、スルーです。
本編とは関係ないので問題なし!
二度目の鴎選択。
冒険の続きですね、羽依里もちょい興味ありって感じです。
でもこれリアルでも絶対ワクワクしますよね、夏休みの島で探し物というか冒険。
男だけ?
手帳には四つのメモ、つまり鍵のありかのヒント。
これを頼りに鍵を探していきます。
五人組のグループで、リーダーである鴎以外のメンバーが隠した鍵のありかです。
今回はこれで解散、羽依里が協力することが決まり次からいよいよ冒険のはじまりはじまりー。
はい、三回目の鴎の選択。
この羽依里の発言、超正論!!!!w
そう、普通に考えて10年経ったものがそのままあるなんて可能性はとことん低いわけです。
なんだか一週目の時は普通に鴎に流されましたが、この正論覚えておきましょう。
いったんこの疑問は忘れて、冒険に出ましょう。
今回は『かいじん が しゅごする かいていに』のヒントから鍵を探します。
羽依里は加藤家倉庫から国語辞典を使い考えます。
たどりついたのが、かいてい=階梯 階段のことです。
海神、階梯
羽依里なにかを察した模様、こいつ天才か!
んでこれwwww
候補ありすぎいいいいいwwwwwww
しかし主これ確か一発正解でしたw
が、たぶんみなさん察したでしょうw
ほんとは全部載せたいけど今回は正解だけ、答えは神社です。
海神が守る階梯=神社の石段
じじゃーーん鍵ゲット!!!!!
この後は鴎の選択肢出てくるまで若干時間かかります。
クロワッサンと緑茶がくせになったり、夜釣り行こうとしたり。
神社と秘密基地を選びお茶を濁す。
うみちゃんがだるくなるシーンがあるんですけど、ここ精神年齢によって若干の変化があります。
が、攻略というほどのことでもないです。
ただ精神年齢が低いうみちゃんはおでかけをしません。
身体的にも幼くなっているのがうかがえます。それを察してほしい演出なのかなあと。
はい、今回はここで終わり。
まだ個別ルート突入ではありませんがほとんどルート入っているようなもんです。
次回は鍵を集め終わるくらいまではいきたいです。
それでは!次回もよろしくお願いします!