気まぐれ画伯作:シンガポールの蘭(Day11:12/25)
今日で航海13日目。全クルーズ日程の1/4を終えたことになります。まだまだ先は長いですが、まずは健康にクルーズ生活を続けたいところです。
終日航海日は朝と夕方にプロムナードウォーク各10周(1周約300mらしいので、6km!)を行っていますが、朝は日の出前に行うことにしました。朝日を眺めつつ歩くと、無駄に日焼けせず涼しい中歩けますので。日の出は拝めませんでしたが、海の彼方に浮かぶ名の知れぬ船と朝焼けは見事でした。
碧い海と朝焼け
彼方には名も知れぬ船が
朝食後は仕事をして、昼食へ。インド風チキンカレーとなっていましたが、チャパティが添えられていたのが個人的には目を引きました。昨日のじゃじゃ麺にはチータンタン用と思われる玉子スープが付いていましたが、このあたりのわかる人にはわかる?細かい配慮には驚かされます。
チャパティ付き!
※食事はInstagramで主に公開しています https://www.instagram.com/dodocannotfly/
昼からの仕事は早めに片付けて、夕方のウォーキング。歩いて風呂入ってを毎日2回、寝る前にも風呂に入るので1日3回も入浴するのは普段の生活ではありえませんが、この生活も板についた感じでしょうか。
夕食はここ数日和洋が交互になってましたが、今日は昨日に続き和食。ただ、「メロンの豚肉巻き焼き」や「シンガポール産ハタの煮付け」など、食材と料理に工夫が感じられるようになってきました。先週もりんごの天ぷらなどちょっと驚く料理がありましたが、短期クルーズでは感じられないところではないでしょうか。
夕食メニュー
メロンを豚肉で巻いて焼いてしまう発想が目を引きます
食後は夕日を眺めに行きましたが、今日も残念ながら雲の向こう。まあ、そのうち美しい夕日が見える日が来るでしょう。また、今晩も深夜に時刻調整で1時間遅くなるとアナウンスが。今日はGMT+7でバンコク時間でしたが、明日はGMT+6でダッカ時間となります。さらに明日の深夜にも1時間調整してマーレ時間にするようです。
昨日はイルカが遊びに来てくれましたが、今日は残念ながら
月は見えますが
インド洋の月明かり