敏感期 モンテッソーリ教育 | 自分の取説を持とう 豊かに優しくハッピーに生きるために
あるブロガーさんの お子さんとの
様子を読んで


お子さんがクレヨンを並べる話


 モンテッソーリ教育の

敏感期について思い出しました。


敏感期にもいくつかありますが

【  並べる 】は秩序


秩序の敏感期 

 6ヶ月~3歳前後
環境が変わると敏感に反応をする時期。


いつもの場所に物がない、いつもの散歩コースと違うなど、毎日の出来事が順序通り、いつも通りでないと不安になって機嫌が悪くなる。


息子1歳

駅前に行く道のり

必ず 工事をしている現場を通らないとイヤイヤに

なりました


ユンボが好きなのかな?と思っていました。


{FB20A638-9043-4ECA-BEE1-42CDC5B0E06F}



モンテッソーリ教育の本を読み 敏感期を

知ります

こんな事が書かれていたと思います




「こだわりの強い子」と誤解されやすいが

厳しくしかったり、「この子大丈夫かしら」と心配したりしない。


これは抽象的な思考ができるようになるための土台となる発達の大切な段階。


年齢があがり、抽象的な思考ができるようになれば

この秩序感は消えていくので

叱ったりせずに、ある程度環境を固定し規則正しい生活をおくれるようにしてあげる。



電車を 畳のヘリに沿って並べる


玄関からリビングへの廊下 フローリングの

線を使い 長く長くトミカ並べる



こんな事も 可愛くて ビデオに撮ったりね

しながら

息子の中で起こっている成長を

見れてとても幸せで楽しかった



確かに もう 並べませんもんね




見逃せない時期

があります


モンテッソーリ教育の本も読んでみて下さい


また詳しく書きますね