仕事で大阪に行った時に、天王寺区にある

ジオラマ食堂てつどうかん」ってお店に行ってきました!

鉄道ジオラマのお店と猫カフェが合体した様なところです。

ただ、このお店が変わっているのは、鉄道ジオラマに猫が入り込んでいること!
そして、猫達は鉄道模型に容赦のない猫パンチをくわえます!!笑びっくり

その様子がゴジラみたい、とテレビでも取り上げられている有名なお店です!

模型の電車の前方展望の動画もありますが、ゴジラみたいに恐怖!って感じじゃないですね笑
やっぱり猫は大きく映っても可愛いいですラブ

 

 

ちなみにお店は完全予約制なので、ご留意ください♪

▼ジオラマ食堂てつどうかん HP
https://www.railway-cats.com/

 

そう!きかんしゃトーマスシリーズの原作となった「汽車のえほん」シリーズですね!

ただ、表紙の機関車まで覚えている人は少ないのではないでしょうか?

なぜなら、トーマスが活動するソドー島の本線ではなく、ソドー島の高山鉄道(別の鉄道)の機関車だからです!

なんというマイナーな、、、笑びっくり

実はこの高山鉄道にもモデルが存在します。

イギリスのタリスリン鉄道です。

トーマスの話によく出てくる機関車が沢山走っていて、一度は乗ってみたいですよね!!

 

 

ノーフォーク・サザンはアメリカ合衆国の鉄道。

走っているのは主に貨物列車。
ただ、アメリカだけあって、さすがの長さ!そしてデカさ!!

家ほどの大きさがある貨車が、すごいスピードで走るのは、ちょっとした脅威である笑

2010年に「アンストッパブル」という暴走貨物列車の映画があったけど、確かに、この規模の列車が暴走したら、映画になるくらいの大事件ですわな。。。

でも、やっぱり見惚れてしまうところに自分の鉄道好きを実感する。

 

 

 

アメリカ・ミシガン州にあるミニ鉄道。
ミニ鉄道といえば、デパートとかでイベントのときに走っているイメージがありますが、動画の鉄道は規模が違う!
広大な森の中に張り巡らされた線路を縦横無尽に走り、どこに向かっているのかも正直わからん笑
子供の頃に夢見た個人の鉄道をまさか実現している人たちがいるとは...
男のロマンですね〜(*´∀`*)

 

 

朝、薄暗い時間から木材を運ぶために走り出す...
片田舎の森林鉄道に趣きを感じます

台湾の阿里山森林鉄路
森と一体化している様などこまでも伸びる線路に
神秘的な雰囲気を感じます

カナダの大型貨物列車の前方展望動画
大自然の中を低速で走る
最近は、こういう系の動画観ながら寝てます笑

海外では家の庭にミニチュア電車の線路を引いて、自分だけの鉄道を作ってる趣味人もいるんだって

最高に面白そうだね!!