輸血後のHb低下 | 40歳 双子妊娠中 36歳から妊活始めて流産3回しました

40歳 双子妊娠中 36歳から妊活始めて流産3回しました

36歳から妊活を始めてすぐ出来ると過信していたら37歳の時2回妊娠しましたが2回とも流産してしまい、38歳の時には遺伝子診断で18モノソミーの、遺伝子異常。現在38歳ですがしばらく更新していなかった妊活ブログを再開して記録に残そうと思います。

昨日術後3日目で貧血をみるための採血をしました

帝王切開の時、術中1800程度(羊水混み)の出血があったので、もともと貯血してた自己血を900ml戻したのです

Hb値の推移
①DAY-1(術前HB値):10.2
②DAY0(手術直後HB値): 8.7
手術直後はー400mlなくなった計算
(出血−1300程度+自己血輸血900=−400)
➡︎➡︎通常は2単位400mlで1.5-2.0HB値とする
       なので、だいたいあってるかなぁ〜
③DAY1(手術翌日HB値): 9.1
④DAY3 :7.9
でも、なんか翌日も上昇継続してその後、凄い下がってる???そういえば見かけ上の上昇とか、真の値とか研修医の頃、なんか勉強した気がするなぁ〜って思って、調べてみました
あったあった
計算式〜

予測Hb上昇(g/dL)=投与Hb(g)/循環血液量(dL)
   (循環血液量=体重 x 0.07L=0.7dL)

 

RCC 2単位に53gのHbを含む

 

50kgの人に2単位輸液すると、53g/3.5L = 1.5g/dL上昇するはず、つまり900輸血したから、3.3上昇するはずなのでやっぱり思考錯誤しても計算が合わない


何が起きてるんだろう