今までの28回のFOLFIRINOXでの副作用は
かなり辛かった
金曜日から日曜日までの46時間連続投与・・・
副作用は翌週の水曜日か木曜日まで続きましたが
29サイクル目より減薬して副作用が
今までと違ってとっても楽でした
4月2日の30サイクル目(減薬2回目)
えぇっ 前回(29サイクル目)と違うぞぉ~
・金曜日 病院から帰宅すると“悪寒、睡魔、手足の痺れ”
それでも夜はワンコのカートを杖代わりに
押して散歩へは行きました
・土曜日 朝の散歩後に吐き気があり1日中ゴロゴロ
夜になって吐き気も治まり少しだけ食べました
・日曜日 手の痺れは少しづつ治まってきましたが
足裏の痺れは相変わらずありましたが
食料品の買い出しへ、帰りに桜並木をドライブ

今日4月6日になっても治らないのが排便
食べてはトイレ食べてはトイレ
軟便よりも水様便に近いです
話しはガラッと変わります
皆さんは“健康保険限度額適用認定証”をお持ちですか
月単位で限度額がありそれ以上は支払うことはありません
ただ・・・それは病院は病院で限度額までは支払います
病院から処方された薬代は(病院代とは支払う窓口が違う為)
別扱いで支払うことになります
が・・・後に、オーバーした分は後日戻ってきます
私の場合、病院で限度額に達していたので
薬代分が戻ってくる感じです
現在、私は去年の9月分の申請中です
今まで1月、2月、3月、5月、6・・・8月と戻ってきてます
ん 1235678 んん
4月が無い
で、本日“健康保険協会”に問合せたら
『(限度額がオーバーしていても)必ずしも全員に申請書を
郵送しているわけではありません。もし抜けているようなら
申請書を送りますので必要事項を記載し返送してください』と
言われました
オーバーしていそうなリスト(人)の中から抜粋して
申請書を送っていると言ってました
またまたお役所仕事かぁぁぁぁぁ
こちらから問合せないと損をする事もあります
もしかしたら?と思った人は是非問合せしてみてください
損をしますよ~~~

