好きな人とどう接していいかわからないけど話しかけられたりするとシッポが生えてパタパタさせちゃうねしっぽフリフリ



ブログテーマに「ラブライフ」って追加してみたよ、使う予定はないけど…あとは何を足してみようw
ヨーカドーで売っていたショコラブルワリーを飲む。札幌とロイズの共同開発商品。

缶を開けるとチョコレートの香りがする…。
でも味は、昔あった焙煎麦芽ビール?みたいな感じで、べつにまずくはない。
仕事帰りに東京ミートレアへ寄る。さすがにオープンから日が経った平日はわりと空いているようだ。
まあまだ18時半過ぎたくらいだしね。

で、「東京トンテキ」に入ってコンボプレート定食を注文。
トンバーグ(ハンバーグ)とカットしたトンテキ、千切りキャベツが乗って1300円…
高いなーと思ったけれど、出てきたものはコレ

$ある日の日記・Z-コンボプレート定食

けっこう食べでがありました。トンバーグが大きくてうまい

ただ、ご飯大盛り無料ということなのでお願いしたが、大盛り?って感じの量だった。
普通盛りがどのくらいかはわからないですがー。

また来よう。
正月の帰省中に知ったのだけど、

らくらくホンF884iESは、
受け取った写メールを転送できない
というひどい仕様らしいパンチ!

(できるのであれば、ぜひ教えてください)

ちなみに、弟のFOMA端末はそんなことはないし、私のソフトバンク携帯も当然問題ない。

弟の携帯から送った写メールを他の親戚に転送しようとしたところ、そのまま「転送」ってやっても写真は添付されないばかりか、弟が送った写メールの写真を保存してみても、それを添付して送ることもできないという。

そんな馬鹿なと思って実際に操作してみたら…その通りでした (--;
ちなみに、保存した写真は、なんとiモードフォルダに保存されており、かつ、複製ロックがかかっていてコピーすることすらできない。
…これって、もしかして、印刷とかもできないんじゃないの?

なんで受け取った写メールにそんなロックをかける仕様なのか理解不能( ̄∩ ̄#
孫の写真をもらったら、転送したりしようとするでしょ、普通。なんでできないかなぁ。


そんなことがあって、うちの母は次買い替える時はらくらくホンにはしないとのたもうたのでした。


…さようなら、富士通。