ドーベルマンのブログ

ドーベルマンのブログ

ファッション
バイク
音楽

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは


今日5月12日 土曜日~明日 5月13日 日曜日


A(LeFRUDE)E  2012A/Wの予約を承っております。


ちらりと見ましたが、今までも激熱でしたが、今回かなり覚悟決めた方がよさそうです。



一部商材 ちょこっとだけお見せします。




ドーベルマンのブログ

こちらは ハリスツィードを使用した、ライディングコートです






ドーベルマンのブログ


毎度おなじみとなってきましたがエドワードジャケットとクロップドのセットアップです

紺 ツィードの2色用意してお待ちいたしてます。




ドーベルマンのブログ

ヘアラビットの付け衿が付属のダブルのコートになります。


ドーベルマンのブログ


袖にバッファローブルゾンのレザーを使用した、アワードブルゾンです。



ま、こんな感じでざくっと紹介しましたが、店頭にはまだまだ、あっぶねー商材が待ってるので

休日お時間のある方は是非JUNK LOUDまでお越しくださいませ。





でわでわ お待ちいたしております。




皆様こんばんは

いやいや

病院に舞い戻りです

なんでも無理すりゃ良いってものじゃないですね


闘わなきゃならないときに無理なのは情けない

でも普段から闘いを避けてるやつのが

よっぽど情けない



難しい

もう1人か

もう少し時間かが ほしい



ちなみに今日
途中まで充実してたんだけどな


久しぶりにレザーのパンツに足を通して
最強のエンジニアで足元かためて

うまいケーキにありつき
粋なパーティーの企画をねり

自分の時間が戻ってきそうな予感



ん!? ん!?

なんか様子が

我慢強いのレベルをこえてます!!

喝!!


すんません
て 事でしたが またまた逃げ出してきて
ます


まだ俺にしか出来ないことが山ほど
残ってるし
今やらないといけない


多分 今 俺頑張ってるな

でも そんなん 甘えだ
頑張ってるなんて誰でも言える



何事も
残せるか 残せないか


身体を変わりに治してくれるのは不可能

でも俺にしか出来ないことを他の誰でも
できるなら 俺にしか出来ないことではない

まずは身体?
まずはお金?

まずはやりたい事の為にどうしていくか

そのやりたい事に到達するまでの一番
楽しみがいのある道は自分にしか見えてない

それは
例え親だろうが 誰だろうが邪魔させん

楽したいわけじゃないしな
この漢字 楽しみと一緒なの絶対
変えた方がいいって




百万ためりゃ
結婚できるやら
百万ためりゃ
やりたい事できるやら

はっきり言えばたんねえよ


少なくとも俺のやりたい事
想像したら1日で使える


多分みんなそうだと思う


生きる為に必死になるって
そういう事じゃないんじゃないかな

まだまだ復興まで時間のかかる被災地の
皆様
こういった方の目標ややるべき事
それから目を背けない強さ

そういう方々と比べると
俺はまだまだ 逃げてると思うな

ある人に言われた
お母さんはお母さんが心配なんだよ
って


分かるな


俺の親も親っていうひいきめないなら
同じ人だし
だから自分の事は自分で決めるものだろうな


成人
人が成り立つ

ダメならダメなりに闘わせないといかんな

十代で叩き込まんと

あとは 実力だろうな

いくらあっても
病気になりゃ 親も変われん

ふと若い時思い出すが
どんなぐちゃぐちゃになろうが
我関せずの母に
ここにきて感謝するようになったな

やりたい事
やるべき事
自分の今できる事
ちゃんと見れるようになった

まだまだミスも多い
が!!
そりゃ 俺の名前が評価されるだけ

フェアだよな

でわ

こんばんは


この商品を紹介しておきます


まず 今は無きGOTTHAM BOOK STOREのTシャツ

 

ナンバーナインでグラフィック制作をしていた小松氏 河本氏により誕生いたしました


めちゃくちゃ 素敵です


Tシャツって スッゲー簡単に手出せるだけに 難しいと思うんすよね

もちろん 選ぶ楽しさもありますが。


俺は 最後の一枚になってもカッコのつくものを選びたい


そんな人におすすめ




ドーベルマンのブログ

ドーベルマンのブログ

ドーベルマンのブログ


お色は白とグレー 相変わらず映りボケしてて申し訳ないです








続いて





ドーベルマンのブログ

ドーベルマンのブログ


こちらも白とグレーあります









続いて


ドーベルマンのブログ

ドーベルマンのブログ

ドーベルマンのブログ


同じく白とグレー








ドーベルマンのブログ









内側のタグの部分アップします


ドーベルマンのブログ



いやいや全体なんか ざらざらした邪魔なぼけが発生しておりますが

毎度毎度すいません



それより 上記の画像見ていただいて分かるとおり

本についている スピンをイメージしてタグがつけられております。



そんなとこ誰も見ない??

だから 差が生まれるんじゃないですか。

今更言わせないでくださいよ。


まず アイテムって良い悪いって 何で決めるか難しい時があるなら

こういった クリエイター達の 本気の度合 こだわりって必ずどこかに

あらわれるものじゃありませんかね?

誰も見ない いや 誰かが気づいてくれる

その心意気や本気の姿勢 そして 遊ぶという 本来お洒落の味付けでも

ある大事な要素。


そうです Tシャツです

重たくないです 


だから 難しいんです


めちゃくちゃコードいっぱい使った曲も否定しないが

俺は個人的には 3コードで作る最高にかっこいい曲を作る方が

どこか いけてて 格好いいと思ってしまう。



あ!それと各種レディースサイズもご用意いたしました。


でわ






ドーベルマンのブログ