フリートーク 今井 俺なりの幸福論 | BLOG OF DOBELLMAN

BLOG OF DOBELLMAN

我々は主に舞台関係のパフォーマンスをする団体「DOBELLMAN」です!
このブログではその活動報告を行っていきます!

HP:http://beelzebub1321.wix.com/dobellman#
Twitter:@DOBELL_MAN



どーも今井です。


幸せとは一体なんなのでしょうか。


かの哲学者アラン(エミール・シャルチエ)は"幸福論"でこう語っています。


「負の感情は自然に湧いてこない。自分でつくっているんだ。」


「悲しみに浸ってはいけない。悲しみは病気だと思えば、すぐに抜け出せる。」


「幸福になる第一のルールは、自分の不幸について決して人に話さないことだ。」


「幸福は降ってくるものでもなく与えられるものでもない。自分でつくるものなんだ。」


「ものごとがうまくいくから幸福なのではなくて、幸福だからうまくいくんだよ。」


「嫌なことを我慢するよりも進んで行うことで、幸福の土台ができる。」


素晴らしい言葉ばかりです。


しかし、こんなこと言っても幸せなんて人それぞれだと思うのです。


美味しいものを食べている時が1番幸せ

時間を気にせず寝ている時が1番幸せ

友だちと遊んでいる楽しい時間が1番幸せ

彼氏・彼女と一緒にいる時が1番幸せ

家族と過ごしている時が1番幸せ


他にも出したらきりがないと思います。

しかし、僕は幸せということを考えるとある疑問が浮かんできます。


そもそも幸せとはなにか?


幸せとはただの幻想ではないのか?


上にあげた通り幸せとは一過性のものに過ぎない。


永遠の幸せが訪れることなんてないのではないか


そんなことを考えてしまいます。


でも、僕は永遠の幸せを掴みたい。


ではどうするのか?


答えは簡単でした。



当たり前のことを幸せと思う



僕は生きていることが幸せだと思うようにします。


そう思えるようになったら凄くハッピーだと思いませんか?


朝起きて
「やったー!今日も生きている!ハッピー!」


そんなことが思えたら素敵じゃないですか?


僕は素敵な人生がおくりたい。


僕の好きなバンド「ミオヤマザキ」はいつもブログをこういう風に締めます。





明日もどうにか生き延びよう。