フリートーク 北村 最近保守的な番組やらリメイクやら多いけどあれもそういうことだよね | BLOG OF DOBELLMAN

BLOG OF DOBELLMAN

我々は主に舞台関係のパフォーマンスをする団体「DOBELLMAN」です!
このブログではその活動報告を行っていきます!

HP:http://beelzebub1321.wix.com/dobellman#
Twitter:@DOBELL_MAN



こんにちは、初めまして
楽曲制作を担当してます北村と申します
前作VOIDをご存知の方は1発でわかると思います
そうです、あのキチガイドラムの人です


私は演技はほとんどやってません
しかし、音楽も演技もムーヴも全て等しく表現というくくりの一つだと思っております
基本的な流れはだいたいおんなじなのですよ、練習をして、合わせて、調整して、最初に戻って、何度も繰り返して、本番です
本番の一瞬のために長い長い時間をかけて練習をします

でもどうもいろんなところを見てると、楽しんでる人って少ないのかなと思ってしまいます

前述の通り僕のドラムは荒れ狂っております



演奏中にこうなります
でもけしてミスはしません、ちゃんと演奏を続けております

こんなこと本来は必要ないのです、淡々と正確に演奏してればいいのです
でもそれじゃ抑えきれない衝動があるのです
僕は楽しくてドラムをやっており、音楽をやっております
ほとんどの人は好きなことは好きだから、楽しいからやってるはず
でも、自分が楽しむためだけにってわけじゃないですよね

見てくれてる人が楽しんでくれないならなんの意味もないのです
どうすればもっと楽しんでもらえるかって考えた結果の僕のドラムはあれです

そして、間違いなく言えるのですが、あれは僕しかやりません

みなさんはなんでもやってますか?自己満足で終わってませんか?冒険してますか?
王道を極めるのもよい、くだらない思いつきを全力で練って見るのもよいのです
だから表現なのです

みなさんは冒険してますか?