さて、年齢もあるが、アッパーマス層になって色々と価値観が変わったのでこれから書いていきたい。
千葉埼玉神奈川県民からすれば、新宿渋谷池袋は都会である。
地方から見れば千葉埼玉神奈川も「東京」になっているだろうが、全く違う。
独身男も埼玉出身なので、あこがれでもあった。新宿渋谷池袋に行けば「何かある」と心躍らせたものだ。
しかし今は違う。
ふと周りを見渡すと、一言で言えば「安い街」である。
それもそのはずで、歩行者の大半が千葉埼玉神奈川県民なのだから、彼ら向けにサービスや価格を設定する。
中には地主で金持ちもいるかもしれないが、その多くは一般家庭の平均年収以下だ。
もしくは上京して、区内に住めない若者が都心部以外に住んでいて、遊びにくる街だ。
就職氷河期世代も多く、服装などから察するにおそらく平均年収300万前後が多い印象。
いまは財務省の増税ネタがホットだ。
おそらくこれからもっと増税になる。
千葉埼玉神奈川県民はもっとキツイ生活になる。
そうすると店も売上が立たなくなり、厳しくなるだろう。
風俗で稼げるのもほんとに厳しく、よくいく店のランキング1位の子ですら、電車で遠くから通っている。
デフレ下では問題なかった。ものやサービスが安く買えたからだ。
だが今はどうだ。コンビニは1.5倍だ。松屋は1000円(定食)だ。若者は相当に苦しいと思う。
独身男にとって、安い街なのはいいことだ。女も安いからである。
それにキャストの可愛さは、金持ち度合いに比例しない。
個人的な経験では神奈川の子はゲキカワである。
新宿渋谷池袋で遊ぶだけでステータスを感じる年齢はとうにすぎ、しかし積極的に他の街を開拓しようと思わなかった。
なぜなら風俗ならあとは五反田ぐらいしか思いつかないからだ。
あと、女性と飲みに行く機会もないからだ。
だが、もし行くことになるのであれば、新宿渋谷池袋は回避する。
じゃあどこにすればいいのかと言うと、色々調べて、青山一丁目と麻布十番がいいらしい。
学生もシナチョンもいないらしい。
一回も行ったことがないのでなんとも言えないが、もし会食の機会があれば行ってみようと思う。
青山一丁目と麻布十番に詳しい人がいたらコメントしてほしい。