最近の読書月間で腹落ちしまくったことをアウトプット。

 

小田桐あさぎさんの【「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本】を読んで、私的にものすごく腑に落ちたことがあった。

 

 

 
「罪悪感」とは「常識」と「自分の本音」が乖離したときに生まれるもの。
 
 
ということ。
 
 
自分が「悪いこと」だと思っていることは、実は大半が人の常識を押し付けられたもの。
 
世の中的に悪いとされてるから(と思い込んでるから)、一応「悪いと思ってます」と自分の中の調整役として起こる感情。
 
 
本当に「悪いこと」だと自分で信じている場合は、そもそもやろうとも思わない(例:物を盗むとか)
そして、「常識」とは 18 歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない。
 
 
 
だから「罪悪感」には、他人の価値観には左右されない「私らしさ」が隠されてる。
 
 
 
罪悪感を感じたときは「『常識』的にはよくないとされてるけど、本当は私そうしたいんだ!」と認めてあげる。
 

 

 

 

これまで、
 
  • 朝起きられないとき
  • 片付けられないとき
  • どう頑張ってもやりたくないことができないとき
  • 気分が乗らないとき
 
そういうときに感じて来た感情は「罪悪感」だったんだ。
 
 
そして、それは私が「常識」だと思い込んでいることと、自分の本心が乖離してるから起こってることだったんだ!
 
 
と、ものすっっごく腑に落ちた。
 
 
これからは「罪悪感」を感じたときは、無理に消そうとするんじゃなくて、
 
 
「自分らしさ」の宝を発見した!
 
 
と大事にしていきたいと思う。
 
 
 
ちょこ