ゆうちょ銀行では、2022年1月17日に、一部商品・サービスの料金新設・改定。
金融機関の手数料をなるべく払いたくないブログ管理人にとって、ゆうちょ銀行の改訂は、大きな問題です。
1.払込みサービス・硬貨取り扱い等の料金新設・改定
(改定日:2022年1月17日(月))
1) 払込みサービスを現金で利用する場合の料金加算の新設
各種払込みサービスを現金で行う場合の加算料金が新設されて、通帳またはキャッシュカードを利用し、口座から支払う場合、料金に変更はありません。
金種指定は、ほとんど行ったことはありませんが、50枚以内(無料)を心がけます。
4) 各種既存サービスの料金新設・改定
2.ATM関連料金の新設・改定
(改定日:2022年1月17日(月))
1) ATM硬貨預払料金の新設
(ATMでの硬貨取扱時間帯の変更)改定後は、ゆうちょATMで硬貨を入出金すると、手数料が発生するようになり、その取扱時間も変更されます。
2) ATM利用料金の新設
郵便局・ゆうちょ銀行に設置されているATMは、これまで通り全時間帯で無料(硬貨は手数料有り)ですが、駅・ショッピングセンター・ファミリーマート等に設置されているATMは、一部の時間に手数料が発生します。
3) ATM・CD提携サービスの手数料改定
今回の改定で、ゆうちょ銀行に預金をする魅力が薄くなった。
【参考文献】