貯金ゼロなら引越しを考えてみる。

賃貸の場合、収入の3分の1以下が家賃の相場

月収が手取り20万円であれば、6万5千円以下が目安。

家賃の占める割合を確認してみる。

一人暮らしで仕事や外出が多くて、ほとんど家にいない場合、その家賃を支払う価値は本当にあるのか考えてみる。

新築物件を希望していたのなら、中古物件も探してみる。

駅近くを希望していたのなら、徒歩15分くらい範囲を広げてみる。

住む地域を変えるのであれば、家賃助成制度などの市町村サービスがある地域を探す。

敷金や礼金のない物件やフリーレントの物件を探す。

シェアハウスも検討してみる。シェアハウスは、初期費用が安く、ベッドや生活用品などが用意されていたり、光熱費込みも多く、生活費は安くなる。

ブログ管理人は、海外でシェアハウス生活を体験後、日本でも都内でいくつかの庭付きの広い豪邸に安く住んでいた。その一つは、持ち主が売って取り壊すことになり、仲介業者に申し出たら、30万円の引越し見舞金が出た。


引越しには、最低でも、荷物の運送費がかかる。

自分で運ぶとしても、レンタカーやガソリン代は必要だし、引越し業者や赤帽、便利屋に頼むなら、複数の業者を検討し、値段の下がる時期や時間帯にして節約したい。

その前に、不要な物をメルカリや不用品買取りサービス、リサイクルショップなどに出そう。

書籍やCD、DVD、衣料(ブランド)、家具、電化製品などをリサイクルに出して、引越し代に当てよう。

不要な物が減ると、お金は貯まりやすくなる。

家賃が1万円下がれば年12万円、2万円下がれば年24万円と固定費の節約は大きい