8月上旬まで、少し時間があったので

期間限定の臨時のお仕事を

しているのですが…


な、なんと!

夏休み休暇をいただけることがわかり

急遽、今日から土日を挟んで5日間

お休みをいただきました爆笑ラブラブ


明日は、京都の幼稚園で

発達障がい児への対応の講演をするこなとになっており

この貴重な時間を使って

明日のパワーポイントの最終チェック中です(*^^*)


昼からは、ちょっと久々のお買い物にでも行くかな〜(^ν^)♪

そして、夜は…

これは、いっぱい書きたいことあるから、別の投稿にて。


土曜日は、NPOでクッキングデー。

日曜はまたまた朝一で博多へ行き、

夕方には大阪へ戻ってきて

ブラッシュアップの時間を過ごします。


月曜日は、実家へ事務のお手伝い。


毎日、充実した時間を過ごせていることが嬉しいですほっこりほっこり


普段、なかなかゆっくり共に過ごせない

愛犬、ぷーちゃんが

嬉しそうにずっと私のそばで

寛いでいます。


さぁ、明日の参加者さんに

しっかり伝えたいことを届けるために

今から、パソコンに向かいま〜すニコニコ音譜


{FB43C1CC-66F7-4B9D-B608-C2BC2AF4BBD8}


みなさま

こんばんは~(^o^)/

 

私は今、NPO運営をしながら

コーチングのコミュニケーショントレーニングネットワーク(CTN)講師をしています。

CTNのブログにて、私達の活動の一つである学習サポートで、ある男の子のサポートしたことについてブログを書きました。

 

ぜひぜひご覧くださいませ(*^-^*)♪


みなさま

こんばんは〜(*^▽^*)

 

ただ今、大切な友人とハートからの会話をしたことで

波に乗っているやぶちゃんです音譜

 

で、そんなルンルンな1日を過ごしていて

 

エッーーーー!?

やりたいこと実現しちゃってるやん!!

 

て、気づいちゃいました爆  笑

 

実は、私

3年前に『学校を創る』と夢ノートに書いていたのです。

どんな学校かというと

発達障がいや不登校等で

生きづらさがある子ども達や

すべての子どもがそのままの自分で

自分次第でやりたいことをどんどん実現できる

そんな学校を創りたかったのです。

 

ここ最近、その学校を創るために

まずは、フリースクールを創ろうと思い

具体的にどんな学校にするか

他のフリースクールを検索して

仲間に共有しようとネット検索してみたら…

 

な、なんと!!

今、私たちのNPO活動でやっている

不登校対応や学校との連携が

全国各地にあるフリースクールの形態と同じでした。

 

て、いうことは

もうすでに私がやりたいと思っていた

フリースクールを私

実現しちゃってたんだ〜

 

ただ、フリースクールという

看板をあげていなかっただけ。

 

頭の中で

どうやったらフリースクールができるのかな

登録をしないといけないのかな。

どれだけお金を用意しないといけないのだろう…

 

 

絶対、無理!!

できるわけない!!ガーン

 

な〜んて考えも湧き

仲間たちにグダグダなまま

いろんな思いを持ち出して

受け取ってもらい

 

ある人から

 

じゃ、やぶちゃんの創りたいと

思っているフリースクールの具体を

ネット検索して調べてみて

共有して欲しいと言われたことで

 

頭でばかり考えていて

具体的に調べるということを

していなかったと気づきました。

 

皆さんも

こんなことないですか?あせる

 

やりたいことがあっても

 

時間がない

お金がない

能力がないetc

 

できない理由づけをしては

行動に移さないし

実際に、どうやったら

実現できるか

具体的に調べなかったり

いろんな可能性を模索せず

すぐ諦めたり。

 

これって

人間なら誰でも

しちゃうことなんですぼけー

 

で、例に漏れず

私もやっちゃっていました。

 

ただ私は今

コミュニケーショントレーニングネットワーク(CTN)講師を

しており、日々、コミュニケーションのセンスを

日常に活かすことを実践中。

 

一人では頭で考えてしまい

無理!できるわけないと思うようなことも

安心、安全に私の話を受け取ってくれる

仲間たちに持ち出し

ただ聴いてもらうことで

できるわけないと足がすくむことがあっても

うん。やってみよう!!

て、また動き出せるんですよね〜音譜

 

そのコミュニケーションを続けることで

今回のように

ありゃ、いつの間にか実現しちゃってた!!

ということが、いっぱい起こるんです。

 

本当、機能するコミュニケーションって

パワフルだわ〜ニコニコラブラブ

 

私は今、NPOを運営することで

機能するコミュニケーションを文化にする

活動をしています。

 

そして、やりたいことを

どんどん実現していってたら

知らぬ間にフリースクールもやっちゃってました。

 

※ただ今、フリースクールは子どもたちが

それぞれ地域の学校に進学したことで休校中です。

そして、さらに機能するフリースクールを開設しようと

可能性を開いているところです。

 

 

場所は実家のみかん山が

いいんじゃない!?って。


{83FDBFC2-F08E-4D00-8D63-42EDCE19609C}



{A777C3FE-FF39-4074-973A-45E3F282122E}


子ども達と一緒に学校創りをしてもいいし

講師には、石けん作り博士に

コーチングセンスを取り入れた生け花の先生

料理教室の先生も呼んじゃう!

と、どんどんアイデアが湧いてきています。

子ども達が体験を通して、ワクワクイキイキ

仲間達とコミュニケーションをとりながら

活動することで

楽しみながらしっかり勉強に繋がっている。

生きる力にもなる。

これから日本の学校が取り組もうとしている

アクティブラーニングにもなる。

生きた道徳の時間ともなる。

もっとももっと

いろんな可能が詰まった

すべての命が大喜びする学校を創る。

 

そして、他にも

やりたいことが・・・

まぁ、それはまた今度としましょうか(^o^;)

 

おお〜〜!!

そんな学校いいやん♬

一緒に創りたい!!

一緒に創る時間はないけど

何か協力できることないかな。

お金ならあるよ。

 

と、思っておられる方

もうしばらくお待ちくださいませ!!

そんな学校をみんなで創りましょうよ!!爆  笑

 

後日、クラウドファンディングを

ここにもアップしますので

その時には、ぜひご協力をお願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま

こんばんは〜(*^▽^*)

 

ただ今、大切な友人とハートからの会話をしたことで

波に乗っているやぶちゃんです音譜

 

で、そんなルンルンな1日を過ごしていて

 

エッーーーー!?

夢叶えちゃってるやん!!

 

て、気づいちゃいました爆  笑

 

実は、私

3年前に『学校を創る』と夢ノートに書いていたのです。

どんな学校かというと

発達障がい不登校等で

生きづらさがある子ども達も含めて

すべての子どもがそのままの自分で

自分次第でやりたいことをどんどん実現できる

そんな学校を創りたかったのです。

 

ここ最近、その学校を創るために

まずは、フリースクールを創ろうと思い

具体的にどんな学校にするか

他のフリースクールを検索して

仲間に共有しようとネット検索してみたら…

 

な、なんと!!

今、私たちのNPO活動でやっている

不登校対応や学校との連携が

全国各地にあるフリースクールの形態と同じでした。

 

て、いうことは

もうすでに私がやりたいと思っていた

フリースクールを私

実現しちゃってたんだ〜

 

ただ、フリースクールという

看板をあげていなかっただけ。

 

頭の中で

どうやったらフリースクールができるのかな

登録をしないといけないのかな。

どれだけお金を用意しないといけないのだろう…

 

 

絶対、無理!!

できるわけない!!ガーン

 

な〜んて考えも湧き

仲間たちにグダグダなまま

いろんな思いを持ち出して

受け取ってもらい

 

ある人から

 

じゃ、やぶちゃんの創りたいと

思っているフリースクールの具体を

ネット検索して調べてみて

共有して欲しいと言われたことで

 

頭でばかり考えていて

具体的に調べるということを

していなかったと気づきました。

 

皆さんも

こんなことないですか?あせる

 

やりたいことがあっても

 

時間がない

お金がない

能力がないetc

 

できない理由づけをしては

行動に移さないし

実際に、どうやったら

実現できるか

具体的に調べなかったり

いろんな可能性を模索せず

すぐ諦めたり。

 

これって

人間なら誰でも

しちゃうことなんですぼけー

 

で、例に漏れず

私もやっちゃっていました。

 

ただ私は今

コミュニケーショントレーニングネットワーク(CTN)講師を

しており、日々、コミュニケーションのセンスを

日常に活かすことを実践中。

 

一人では頭で考えてしまい

無理!できるわけないと思うようなことも

安心、安全に私の話を受け取ってくれる

仲間たちに持ち出し

ただ聴いてもらうことで

できるわけないと足がすくむことがあっても

うん。やってみよう!!

て、また動き出せるんですよね〜音譜

 

そのコミュニケーションを続けることで

今回のように

ありゃ、いつの間にか実現しちゃってた!!

ということが、いっぱい起こるんです。

 

本当、機能するコミュニケーションって

パワフルだわ〜ニコニコラブラブ

 

私は今、NPOを運営することで

機能するコミュニケーションを文化にする

活動をしています。

 

そして、やりたいことを

どんどん実現していってたら

知らぬ間にフリースクールもやっちゃってました。

 

※ただ今、フリースクールは子どもたちが

それぞれ地域の学校に進学したことで休校中です。

そして、さらに機能するフリースクールを開設しようと

可能性を開いているところです。

 

 

場所は実家のみかん山が

いいんじゃない!?って。


{83FDBFC2-F08E-4D00-8D63-42EDCE19609C}



{A777C3FE-FF39-4074-973A-45E3F282122E}


子ども達と一緒に学校創りをしてもいいし

講師には、石けん作り博士に

コーチングセンスを取り入れた生け花の先生

料理教室の先生も呼んじゃう!

と、どんどんアイデアが湧いてきています。

子ども達が体験を通して、ワクワクイキイキ

仲間達とコミュニケーションをとりながら

活動することで

楽しみながらしっかり勉強に繋がっている。

生きる力にもなる。

これから日本の学校が取り組もうとしている

アクティブラーニングにもなる。

生きた道徳の時間ともなる。

もっとももっと

いろんな可能が詰まった

すべての命が大喜びする学校を創る。

 

そして、他にも

やりたいことが・・・

まぁ、それはまた今度としましょうか(^o^;)

 

おお〜〜!!

そんな学校いいやん♬

一緒に創りたい!!

一緒に創る時間はないけど

何か協力できることないかな。

お金ならあるよ。

 

と、思っておられる方

もうしばらくお待ちくださいませ!!

そんな学校をみんなで創りましょうよ!!爆  笑

 

後日、クラウドファンディングを

ここにもアップしますので

その時には、ぜひご協力をお願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま
ご無沙汰しております。
久々の投稿です(^^;;

昨日、これからの自分の命の使い方を 
言葉しようとしたけど
どうしてもぴったりする言葉が
見つからなかった。

自分が自分のことを表現できないことが
情けなくって、どうしようもなく
涙が溢れ、感情にまみれ
自分の取り扱いがてきなくなった。

とにかく自分の中に湧いている言葉を徒然なるままに仲間達に持ち出し
私は一体、これから本当はどう生きたいのか。
すべての命が大喜びする世界を創るって、具体的にはどうすることなのか。
答えが見つからないまま、フッと時計を見たら…
0:00だった。

同じ数字か並ぶ時、いつも私へのメッセージがあるんです。
そこで、000の意味を調べてみた。

あなたは宇宙であり、宇宙のひとつなのです。そのことを思い出してください。
あなたはもしかしたら、願いが叶わないんじゃないかと弱気になっていませんでしたか?
または、願掛けなど自分以外のものにすがろうとしていませんでしたか?

そんなあなたに対し、
『どうして、このパワフルな力を使わないの?あなたが備えている確かな力を利用する時ですよ!』と、伝えているのです。
外ばかりを見ていたあなたに、内側に秘めた偉大な力に気づいてほしかったのです。
あなたは、言葉や行動を使って、いかようにも理想の現実を作り出せるのです。
また信念や願望によって、望む方向へ物事を導けるのです。
あなたの答えはあなたの内側にあります。
1人の時間を作って、あなたが持つ力に向き合ってみてください。

だって。
シンクロのような、グッドタイミングな天からのメッセージ。

ありがとう。
いつもいつもメッセージを送ってくれて。

ありがとうが溢れてきた。

そんな中、明日の午後13:30〜
『ありがとう講座』を開催します。

過去の私って、本当にタイムリーにスケジュールを設定してるよね。
過去の私、ありがとう!
未来の私を信じて、講座を作ってくれて。
そして、今の私、ありがとう。
今、ココを生き、生きることを味わい、楽しむ。
それが私の生き方。

今日という日は、「生きたい!」と思いながらも、生きることができなかった人たちの奇跡の明日。
過去に囚われ、未来を不安に思いながら、今日を生きるのではなく
当たり前にはやってこない今日という日を、どんな自分も、どんな出来事も味わい尽くし、今日を楽しんで生きる。
今日の連続が未来になる。
未来の私、待ってて。
未来の自分にバトンを繋ぐから。

うん!
今日も、味わい尽くし、楽しんで生きた。
今日を生きられたことに、ありがとう。
そして、この空間を共に生きてくれている全ての命にありがとう。

【ありがとう講座】

6月9日(土)13:30〜15:30
ゆう&あい3階
(和歌山県橋本市)
*場所詳細は、お申し込みされた方に直接お伝えしますね
参加費:3,000円
連絡先:090-8754-4682(薮本)

★近々でのご案内となり
申し訳ございません。
もう少しでシークレット講座にしちゃうところでした(^^;;

当日参加もありです。
どうぞお気軽にご参加くださいませ(*^^*)

★いつも私は空(宇宙)を見上げています。
空を見上げると、たくさんの命を感じ、エネルギーが満ち満ちてきます。
そして、ありがとうが溢れてきます。

{F0576F5F-F7D3-4813-81D9-494666707C1C}

みなさま
こんばんは(*^^*)

想いを言霊にして伝える言想家のやぶちゃんです。

昨日は、長男の11回目の命日でした。
それも、亡くなった日と同じ日曜日の命日でした。

なので、想いもひとしおの命日となりました。
毎年、長男の命日を「命の日」として
一年に一回、エンディングノートを新たに書き、自分の人生を見つめ直おす時間としています。

死に方を考えるということは、これからの人生をどう生きるかの生き方を考えること。
これからの人生を彩り豊かに、充実したものにするために、命の日の今日を味わって生きました。

まずは長男のお墓参りから。

{5F5353EA-C96B-4FC3-8DD0-1004CA68CE05}


空を見上げると
とってもいい天気♪
11年前の今日はどんな天気だったんだろう…
あまりにも突然の長男の死に
空を見上げる余裕もなく
どんな天気だったか覚えていないなぁ…
雨が降っていなかったことだけは覚えてる。
今日みたいにいい天気だったのかな。
なんたって、長男は晴れ男だったしね。

そんな11年前に想いを馳せながら
長男の元へ。

{59696D53-6CE5-4383-95B3-8F37EBD1B15C}

と、言ってもここには長男はいない。
いつも自由に向こうの世界、こちらの世界と飛び回ってるんだろうなぁ。
ココは、長男と会話するツールに使っている1つの場。

そんなこんなを湧いてくるまま
長男に想いを馳せながら
いろんなことを長男に話しかけました。

以前は、命日と言えば
誰にも会いたくなくて、家の中で
だんなさんと2人
切なさや寂しさでいっぱいの中
過ごしていたのですが

昨日の長男の命日
長女は幼馴染と大阪へ
趣味の写真撮影会に出かけ
次男は大学受験生ということで家で勉強。

だんなさんは
2人で御墓参りに行った後は
のんびりとテレビを観て過ごしていました。

私は自分の命をどう使おうか…
と考え、午後からは
エンディングノートを買いに本屋さんへ。

それと、今、関わっている中3の受験生のAちゃんのために、問題集も買いました。
長男は、中1の時に亡くなったので
高校受験を経験していませんが
Aちゃんが、自分次第で
自分のやりたいことをやり
人生を味わって生きられるよう
サポートできることにものすごく
やり甲斐を感じています(*^^*)

{BAD6904C-D9AC-4CE5-B51D-B5B0F8AC6541}


帰りにドーナツも買って
家で早速、エンディングノートに
いろんなメッセージを書き込みました照れ


{5342CCDC-8889-4CD1-8BD5-BB37743FDC43}

夕方、愛犬そらちゃんと
いつものようにお散歩。

夕陽がとっても綺麗♪

{6E2D3885-EEAB-4B6F-80CB-B22D7195BDB8}


晩ご飯は、長男が人生最後に食べた
『豚足おでん』ビックリマーク

長男にも「はいどうぞ」ラブラブ
仏壇にお供えしました。

{BB8661A0-F39D-43DA-90B4-A8BBEB00C663}

あの日と変わらず
「母ちゃん。美味しいなぁ〜」

て、大喜びして食べてくれてるかな(*^^*)

食後に久しぶりにテレビを観ました。
命日の日に、バラエティ番組を観て
涙が出るぐらい、大笑いしている自分。

今日のような命の使い方が
できる日が来るなんて
想像もしていなかった…。

そんな自分が嬉しくって
さらに笑えて来ました(*^^*)

幸せだなぁ〜。

夜に仏壇前に座り
またまた長男との会話の時間。

今日も充実した1日やった。
楽しかったわぁ〜
今日はこれでよし。
ありがとう!

命の日の今日という日を完了!

長男の命を見つめることで
人生を見つめ直す時間となり
そして、家族や周りの人との命を感じ
すべての命が大喜びする世界を創るために
私はどう生きよう…と
自分の命の使い方を考える時間となりました(*^^*)












出勤前のモーニングソフトクリーム♪

{59DC4D93-6128-4B08-BFA6-B42CA6CCDE6E}


ソフトクリームは私のエネルギー源!


ラーメンはおやつ。

カレーは飲み物。


と、言った私の友達がいましたが(^^;;


私にとっては、ソフトクリームは栄養ドリンク♪


ポパイがほうれん草を食べて力を発揮するように、私はソフトクリームを食べるのだ(^ν^)♪


さぁ!

今日も味わって生きるぞ〜!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪


明日は、当たり前のようにやっては来ない。

「明日も生きたい」と願いながらも

生きることができなかった人達の

奇跡の明日が今日。

そして、私はその今日を生きている。

それだけで、めっちゃ、最幸‼︎

今日をどんな1日にしようかな〜(*´∀`*)

奇跡の今日を、自分次第で味わい尽くして生きます(o^^o)



{044B2843-CC3A-4308-A97A-4BD983F2EE4F}

(追伸)

個人セッションのお客様から

日にち変更のお願いがメールが届き

空き時間ができました♪


ということで、今日は実家の観光農園のお手伝いに自分の命を使います(*^^*)


自然の中にいると、それだけで気持ちがいいわぁ〜(*´꒳`*)


お客様から

「こんな美味しいみかんや柿は初めて!」

と、あちこちから言っていただけることが

嬉しくって、実家の価値を改めて感じています(*^^*)♪










みなさま
こんばんは(^O^)

想いを言霊して伝える
言想家のやぶちゃんです。

私の娘は現在、大学4回生。
ただ今、就活の真っ最中…ではなく
我が娘は、まだ就活を始めていないのです^_^;

以前の私なら、心配で
「どうするつもり?」から始まり
いつの間にやら
質問が尋問、詰問になり
最後には、私の考えを押し付けていたと思います。

娘が学童期に

この子は、先の見通しを持って
今、何をするか考えられない子。
優柔不断ですぐに選択できない子。
自分の気持ちを言葉するのが苦手な子。
人とのコミニュケーションが苦手な子。
etc

と、いろんなレッテルを子どもに貼って、子どもをできない子として扱い

「〇〇したら?」と、提案、アドバイス。
「△△しなかったら、□□になるよ」
「そうなったら、母ちゃん、知らんで〜」
と、脅し、説得。

いやはや、お恥ずかしい(^^;;

以前の私は
娘が大好きだからこそ

子どもができるだけ失敗しないように
辛い想いをしないようにと
娘が幸せ生きられるようにと
精一杯、子どもと関わってきました。

で…
こんなに子どものことを思って
関われてるなんて
私、めっちゃ、いい親やわ〜

て、心から思っていました^^;

ただ、残念なことに
そんな関わり方では
私の心配など素知らぬ顔で
親の言う通りなんか
やってはくれやしない娘(ー ー;)

その1つに
右手で文字を書くがありました。
娘は左利きだったので
文字って、右利き用の筆順なので
左手だと文字を書きにくいし
ノートも右手用に書く向きになっているので、何かと勉強をする時
右手で鉛筆を持てないと不便するよな…と思い、幼い頃から、右手も使えるようにと、お箸を右手で持つようにさせていました。
小学校へ入学してからは
鉛筆を右手で持つように
理由と共に子どもに話をしていたのですが
どうしても右手が嫌だということで
2年生の時に、左手に変更。

ほんまにもう。
不便するって言ってあげてるのに!

その時、私は子どもが言うことをきかないことに腹を立てていました。

案の定、文字は書きにくいので
字は綺麗に書けていませんでした。
そこで、お友達に書道を教えている人がいたので、娘に話をして
書道教室に通わせました。

これで少しは書けるようになるだろうと
思っていたら
ちょっとしたことでも
上手くいかないことがあると
すねて怒る等、問題が続出して
もう預かれないと友達に
印籠を渡されてしまいました(ー ー;)

もう知らん!好きにしなさい!
そんな感じでした^^;

そんなこんなで
それ以来、ずっとそのままで来たのですが
小学校へ教育実習に行った時
左手で黒板に字を書こうとすると
全部書いた字を手でこすってしまって
困るし、子ども達の見本となるような
字を書かないといけないのに
字が下手なので困る等々
困り感が出て
その悩みを担当して下さった
先生に話をしたら
とっても素敵な先生で
先生が通っている書道教室へ
連れて行ってくれたそうです。

そこで、娘は一念発起して
昨年の今頃から
書道教室に通い始めて
今で約一年になります。

今日はその書道教室がある日だったのですが、
最初に書いた字と今日に書いた字が
全然違っていて、ものすごく綺麗な字になっていたのでビックリ(((o(*゚▽゚*)o)))

よくよく娘の話を聴くと
筆の運び方とか考えたら右手で書こう!と、思って、右手で書いているそうな^^;

あれだけ小学校の時
母が右手で書く方がいいって言っても
ダメだったのが
自分が本当に困った時
母ではない第三者の人に相談して
その人のアドバイスを聴いて
自分次第で行動でき
そして、こんな風に能力を発揮して
こんな素敵な結果を出すんだ〜(*≧∀≦*)
素晴らしい‼︎  尊敬‼︎  

そんな娘には
ごめんね&心からの尊敬を。


そして、過去の自分に教えてあげたい。
それね、余計なお世話だからって。

自分の選択でやると決めたことって、強いんだよ。
それに何より、困り感が出たから
自分でどうしよう…と考え
自分から人に助けてと言え
また、相手の話もしっかり聴けて
自分の苦手な事でもやれちゃうし
いつの間にやら得意になっちゃってるかもよ。

だから、大丈夫。
子どもの歩む道を舗装しなくてもいい。
子どもの前にある石を
避けてあげなくてもいい。

困難な出来事
失敗と思うような経験があるから
どうしよう…と、考える機会になり
子どもの前進、成長に繋がるから。

そして、良い悪いではなく
一生懸命、子育てしていた過去の自分に
言ってあげたい。

自分の命を使って
子どものためと思って
子育て、よう頑張ってたなぁ〜と。

過去の自分が愛おしいです(*^^*)
そして、そんな自分に感謝と尊敬を。

今日も幸せです(*´꒳`*)ラブラブ



{DC5F24D1-FDB5-4AB1-A2C2-6DCFADC8812F}

*左側の二文字が昨年の字。
右側が最近書いた字ですおねがい


















みなさま

こんばんは〜(^O^)


想いを言霊にして伝える

言想家のやぶちゃんです(*^^*)



今日は久々のメンタルリピート!

それも衛藤先生の講座。


衛藤先生に会うのどのくらいぶりだろう…。


メンタル受講中によく寄っていた

スタバで晩ご飯をいただきながら

4年前のドキドキしながら

心理学の勉強を始めた頃を思い出しました。


{E83B53D4-8D0F-45C7-B2DD-67725589A03E}


勉強をスタートした頃は

1人でスタバに寄っていたのが 

その内、仲間達とお茶したりして

お互いの近況や学んできる感じたことを持ち出しあった。


そして、今

私は新たな一歩を

歩み出そうとしている。


こうやって、また1人で

晩ご飯を食べているけど

以前の私とは違って

この4年間でたくさんの仲間ができた。

たくさんの人達と出会って

それぞれの人生を聴かせていただいた。


これからは、しっかりブラッシュアップして、全ての人達の命が大喜びする世界を創るを意図して『伝える』に立場を取る。


懐かしの場所にて、過去から今を振り返って、「成長してるやん、私」と

自己承認中です照れラブラブ