なんだか見にくくなってから

書く気力も薄れ

久々にログインしました。

子供たちの成長も順調のような

てこずってるような…

次男全く野菜食べず
長男は生野菜大好き人間

幼稚園も自粛で

毎日YouTubeやゲーム三昧で(^◇^;)

今までコメント交流あった皆さんは
お元気でしょうか?

また覗きにいかせていただきます!


何から書いて良いかわからなくなってきた(T_T)

長男、まだトイレで出来ません(T_T)
とりあえずトレーニングパンツは
幼稚園でははける。
家ではオムツ…

朝7時台にオムツに出したら
我慢してるのかして
15時ごろまで出ない?出さない?

オムツ外れないのは
甘々な母親なんだろな私。

次男、オムツ嫌い、着替えるの嫌い
これがまぁ、大変。
逃げ回り暴れまわる。
遊びは、部屋に誰かいたら一人でも平気。

プール行ってるからか
お風呂も大好き。

離乳食は3食ともパン。
作り置きはもうしてないくらい
全然食べない(T_T)
飲み物もミルク以外まだ飲まず。

今年中には長男の七五三撮る予定。
担当者が舌足らずで、システムなど
何話してくれてるかほぼ分からず(T_T)

ただ今、家族全員風邪!

先日、誕生日の私…

鼻横の大きめなイボタイプのほくろを
除去しました!!!!

麻酔が痛かったです(T_T)


運動会は風で延期。

晴れた日に出来るのは嬉しいけど

その日から

長男まさかの原因不明の高熱が続き

運動会、欠席。

本人元気もりもりで寝込んではない

しかし一度も39度から下がらない…

さすがに熱では行かせられない(T_T)

残念!!!!
ベビースイミングに初体験!!

私が楽しすぎたぁあああああ!
数十年ぶりのプール!!!
元水泳部な私。

とりあえず月4で通う予定で体験!!!

1時間プールにいたけど泣くことなく
水中に頭までつけても大丈夫だった(*≧∀≦*)

0歳児は次男だけだったけど
楽しく遊べたかな(°▽°)

長男、未だにプール未経験だけど(^◇^;)
お盆前に

炎天下30分ベビーカー押して歩き
空調効いた恐竜展行ったら

がっつり2週間夏風邪引いた私は
ほぼ寝込んでました(T_T)

盆明けに家族旅行考えてましたが
行くこともなく

もうすぐ夏休み終わり

やっと(T_T)

もう夏休み中にかなりお喋りになった長男。
朝から晩までお喋りに付き合わされ
アプリのゲームも付き合い

毎日へとへとで

次男はほぼ1人遊びを満喫しております。笑

キッチンやリビングをほふく前進で進み
自分のオモチャボックスのオモチャを
出しては散らかして遊んでます。

最近はテディベアのように座り
丸い背中が哀愁漂ってますが
声掛けたら顔面からジャンプして
腕を甘噛みされ痣だらけな私

離乳食はもはや適当です。
量も食べたいだけあげてますが
まだ大さじ1も食べず
ハイハイン大好物。
これ食べ出してからまん丸になってきたかな

また長男が幼稚園行き出したら
時間に余裕出てきたら嬉しいな😭


ちょっと皆さんに聞きたいんですが

母の近い身内から高額な香典を頂き
香典返しにカタログ送ったら
欲しいのが無いから?物がいらないから?
カタログじゃなくて商品券にしてと
返却されたんですが、
これって非常識に感じるのは私だけですかね?



1学期終わった(T_T)

なんとか入学から通い

原則、徒歩か自転車だけど
近くの駐車場有り公園止めて
15分歩いて通ってたけど
梅雨だし段々家出るの遅くなり
みんな利用してる暗黙の川沿い路駐で
徒歩5分くらいになり

それでも毎日毎日毎日毎日、
学校嫌を連呼しながらも車に乗ってくれて
オムツからトレーニングパンツになり
幼稚園でたまにトイレ行けるらしいけど
家ではまだお漏らしし放題、オムツ好き。

幼稚園の制服ズボンは履けずに
1学期は終わりました(T_T)

連休明けは本当に行きたがらないので
夏休み明けは初期化されてそうですが
とりあえず夏休みは楽しもう!

私の夏休みは
7月6日に母が亡くなり
遺品整理で夏休みは終わりそうな予感(^◇^;)

願いが叶うなら

母ともう一度会話したいなぁ。

これしかない。





大好きな母が
6日に亡くなりました。

くも膜下で倒れてから1年半。
シャント手術2回したけど
体質的に拒絶反応で耐えれず
あとはいつ心臓止まるか待つしかなくて

その日は突然やってきて

父が到着したら息が止まり
でも心臓だけが動いていて
2分くらい間に合わなかったけど
私達を待っていてくれたのは充分わかった。
触ったらまだ温かかった。

2.3日前から我が家の窓から
めっちゃ母の気配があったから
あぁもうすぐなんだね。って思ったばかり

毎年七夕は母を思い出すことになるね。

明日無事にお空に行けるかなぁ。

きっと自分が独身だったら
耐えられない現実だろうな。

今は主人、子供たち、家族がいるから
1年半も看病できたから
ゆっくり受け止められたから
まだ耐えれてる。

お母さん、ありがとう😊


つじちゃんとこと誕生日が一緒なので
イベント事を忘れずに助かります!

が、我が家は特に何もしてないです。

長男君はやっと、
幼稚園いやとも言わず
トレーニングパンツ110サイズをはいて登園!
弁当ない日は我慢して?漏らしませんが
弁当日は時間が長いので漏らします(T_T)

制服はまだ下は指定のははけませんが
綿100の似た柄のズボンは
はけるようになったので
グレーの綿100は卒業出来そうです。

そして恐れているのは
長い長い夏休み。
我が園は預かり保育もあるので
そろそろ利用の説明受けて
夏休みも預けようか悩み中。

幼稚園に通ってる皆さんだと
どんな夏休み計画してますでしょうか?
預かり保育が無い園だと
やはり自宅で過ごす予定でしょうか?

ついに!ついに!

朝起きてから一度も、学校(幼稚園)嫌!って言わずに
登園出来ました(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)

でも8時には家を出たいのに
8時から朝食食べるのやめていただきたい(笑)

しかも今日は
保護者の親睦会!!!
ゲームや自己紹介など楽しかった((o(´∀`)o))
解散時にちょうど園児が園庭で遊んでいて
息子発見!!!
クラス違う子と遊んでるよ( ´艸`)
かなり走り回ってるけど
毎日昼寝しないなぁ(T_T)

今日から急にトレパンはけるようになった!?
最初嫌がったけどなんとか寝るまでははけた。
案の定トイレには行けず漏らしたけど
なんとかなるのかな。
明日からどうしようかな(^◇^;)