djog-1さんのブログ

djog-1さんのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
あじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさい

こんにちはビックリマーク


6月に入って近畿は、未だに梅雨が来ないという不思議な季節になっています。
とはいえ、日本列島殆どがもうすでに梅雨に入っていますよねあじさい


この梅雨時期に気をつけたいのは。。。

「水毒」です!

水毒とは、東洋医学でいう水(血以外の体液、例えば、汗、リンパ、唾液、涙など)の代謝が悪くなり、体調が悪いと皮膚や関節内に溜まり、むくみの原因になったり、関節リウマチ、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎などの症状が悪くなる事です。


それは日本という土地にも関係していて、海に囲まれた島国の日本は、雨も多く湿気の多い土地なので、水分代謝が悪くなりがちな環境ともいえます。

なので梅雨時は、水の代謝を良くしてむくみ解消に働く食べ物を摂ります。

水毒症状にオススメの食材は、
玄米、小豆、ハトムギ、そば、海藻、きのこ類、ナス、アスパラガス、かぼちゃ、こんにゃく、バナナなどです。


水毒症状にオススメの薬膳は、
生姜、山査子、緑豆、薏苡仁、ハブ茶


逆に控えたい食材は、
脂肪が多い肉類(ベーコン、ソーセージ)、牛肉、マトン、いくらなどの魚卵、高脂肪食品、
炭酸飲料、氷水、もち米など


東洋医学では、「甘温助湿」といい、甘味で温熱の食材は身体に湿気を溜めやすいので控えます。

そんな感じで、例えば
お味噌汁に、わかめやきのこ、ナス、かぼちゃを入れたり、アスパラベーコンではなくアスパラと豚肉の炒め物にする、ハトムギ茶や、ハブ茶を常温で飲むなど少し工夫してみると、だるい梅雨も乗り切れそうですねドキドキ

あじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさいあじさい
こんにちは!

先日、知り合いに金柑シロップと金柑を沢山頂きました!
庭で採れた無農薬の金柑❤︎
大きさがバラバラで、形もいびつだったりしますが、何より身体にいいですよね^_^




金柑シロップは、温かいのだと紅茶に入れたり、お湯割りして金柑茶にしたり、冷たいのだと炭酸と割ったり、トーストに乗せたり、料理には豚肉と相性がいいので一緒にソテーしたり。。。


金柑には、
ビタミンC.E、カルシウムが豊富で特に皮部分には、ヘスペリジンが多いとの事です。
ヘスペリジンは、毛細血管の強化、血中コレステロール値の改善、抗アレルギー作用、発ガン抑制といった効果があるらしいです。
あんなに小さな実なのに。



冬は、風邪予防、咳止めなどに活躍しますが、春は、アレルギー予防にもなるそうです。
もう春ですがまだまだ活躍の金柑、スーパーでもまだ売ってます。
是非食べてくださいね。


こんにちは!


春分もすぐそこですが、まだまだ寒いです💦💦
さて、
前回の薬膳の話の続きになりますが、
「養陰補肝」...春は血を巡らす肝臓の機能を高める食事が大切と書きました。


薬膳では、中医学、五行に基づく考えがあります。
肝臓は、五行で言えば、
「木」の性質
右矢印樹木が成長して枝葉を伸ばすように、柔軟に
   伸びて広がる性質を持つ



五味で言えば、
「酸味」の特徴
右矢印酸味を摂ることで、肝臓、目、胆に良い。
    血液浄化作用、解毒作用、体を引き締める役割
    がある。


五体で言えば、
「筋」の特徴
右矢印筋肉痛、こむら返り、肩こり、緊張するなど。
    それらを緩和するのに酸味を摂る。
     怒りを取る事が重要。


五情で言えば、
「怒」の特徴
右矢印イライラ、怒りっぽい、頭に血がのぼるなど。
     それらを抑えるのに酸味を摂る。


イライラ、怒りっぽいということは、身体が緊張状態、硬くなっているので、血の巡りが悪くなる。
目のトラブルは、大半がちのめぐりか悪い事で起こります。
イライラしている人、起こりっぽい人は、肝臓が悪くなります。肝臓部分を抑えると硬いです。

という感じに、味や気持ち、身体の部位、自然の気質が全て繋がっているのです。
不思議ですね〜

春の食材には、養陰補肝の要素が詰まった食材か多いので、ぜひ旬の食材や薬膳を使った食事で、揺らぎがちな春の季節をスッキリと過ごしましょう音譜

例えば、
アスパラガスの豚肉巻き
春キャベツを使ったロールキャベツ
アサリの味噌汁
タラの芽の天ぷら
春の食材サラダ(セロリ、菜の花、レタス、
プロッコリー、いちご、それにヨーグルトとレモンを混ぜたマヨネーズをドレッシングに)
などなどドキドキ

写真は、ロールキャベツですが、中には、ミンチのほか、玉ねぎ、人参、キャベツの芯、スプラウトが入っています。野菜たっぷり🥦

ぜひ、作ってみてくださいビックリマーク