RIP 教授 | DJ CANDY in the House

DJ CANDY in the House

日々の雑事などしたためてみる。
多分、面白くはない。はず。

日にちが前後しますが、2日の日曜の事。

イベント後にアフター行って帰ったら衝撃の事実を知る。

 

私が10代の頃めっちゃ大好きで、YMOの一員だった教授こと坂本龍一氏の訃報。

 

え?

数日前東京都に対して意見言ってたばかりじゃん!

成人してからはあまり聞き込んでなかったけど、FMでやってた「サウンドストリート」は毎回録音してたし、ソロアルバムの「未来派野郎」
は擦り切れるほど聞いた(レコード時代だったので)。
 

こちらは「未来派野郎」冒頭の一曲。
くっそかっこよくて何度リピったことか。

Ryuichi Sakamoto (坂本 龍一) - Broadway Boogie Woogie 

 


 

ソロナンバーだと、この曲が有名かな。

映画「戦場のメリークリスマス」に使われた一枚。

今聞いてもこのメロディーは凄すぎる。


Merry Christmas Mr.Lawrence

 

 

 

YMOの曲に関しては好きな曲多すぎるので多く語りはしませんが、教授作曲だとTechnopoliceも有名だけど、個人的にはやっぱりTong Pooかなぁ。

Yellow Magic Orchestra - Tong Poo

 

 

 

音楽的なルーツで言えば私に決定的な影響与えたのはこの一枚。

小学校5年の時だったかな。

化粧品のCMに使われていた一曲。
この曲でYMOとRCを知り、くそハマって、YMOのような元祖EDMや、RC的なRhythm & Bluesを聞くようになったもんだった。



い・け・な・い ルージュマジック / 忌野清志郎 + 坂本龍一

 

 

 

清志郎やPrinceそうだったけど、若い頃に鬼リピして大好きだったアーティスト逝かれるとマジしんどい・・・。

日曜の帰宅後は涙が止まりませんでした。

 

正直この人の晩節は好きじゃなかったけど、青春時代の私にすごく影響を与えた一人である事は間違いない。

 

教授、安らかにお眠りください。